教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

1級小型船舶免許の取得を考えています。 免許取得後は5年毎に免許証の更新が必要とのことですが、更新場所はどこになる…

1級小型船舶免許の取得を考えています。 免許取得後は5年毎に免許証の更新が必要とのことですが、更新場所はどこになるのでしょうか?また、住所が変わった際に書き換える手続きを行うのはどこになるのでしょうか? 自動車の免許みたいに各都道府県に免許センター的なのがあるのでしょうか。 若しくは、例えばAマリンスクールで免許を取ったら、更新などの手続きもAマリンスクールで行うとか・・・。 最近取ろうと考え始めたばかりなので、無知ですみませんがご回答の程よろしくお願いいたします。

続きを読む

97閲覧

回答(4件)

  • 更新講習は、試験機関でもあるJMRAで行っています。 下記サイトをご覧ください。 https://www.jmra.or.jp/licenserenewal なお、更新手続きは、自身で運輸局に行います。 窓口で直接及び、郵送での手続きも可能です。 もしくは、海事代理士やボートスクール等が、窓口となり、一切の手続きを代行してもらうことも可能です。もちろん手数料として数千円余計にかかります。 私は、今年の3月が期限でしたが、昨年10月に講習を受け、郵送手続きをしました。1週間ほどで免許が来ました。代行をお願いした場合も、やはり数日かかります。 仕事で必要な方は、仕事を1日休んで窓口に直接行き、即日交付を受けるようです。

    続きを読む
  • 小型船舶操縦士免許は国土交通大臣免許なので、日本中どこでも大丈夫です。ただし、免許証には本籍を表す都道府県名が記載されます。 全国どこで講習を受けても良いです。 国土交通省の認めた講習機関は以下の国土交通省のホームページに記載されています。近くの講習機関に連絡して見て下さい。 https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_fr10_000014.html これに記載の無い免許センター何とかと言うところは、手数料を取って上記記載の講習機関を案内してくれたり、予約してくれたりします。 なので、上記国土交通省のホームページに記載の無い講習機関ぽい所では、本人申請には対応してくれない気がします。本人申請と言うのは、講習機関で講習を受けた更新講習受講証明書と身体検査(講習前に検査を受けます)証明書と運輸局でくれるOCR申請書と納付書を記入して、本人が申請すると、海事代理士さんの手数料を省くことが出来ます。運輸局の窓口はとても親切なのでお勧めです。 平日運輸局へ行く事が出来ない人は海事代理士さんへお願いする事になります。 免許を取得する前から更新を考えているなんて、凄いなあ!と感心しています。 ちなみに、国外への長期主張中に更新期限が過ぎる場合には、それ(更新期間内に日本に滞在していない事)を証明する書類を添付して事前申請をする事も可能なはずです。運輸局の窓口で尋ねて見て下さい。 普通は、有効期限の1年前から更新可能ですが、事前申請では有効期限の3年前からでも更新出来たりします。 勿論、早く申請した分損をしますが、新しく発行された免許証の発行日から5年の有効期限となります。

    続きを読む
  • 全国の各実施機関で行ってます 船舶免許更新と検索すれば一杯出てきます 恐らくAマリンスクールででも手続き出来のでは?と思います 約半日有れば身体検査と更新講習が出来ます 免許は後日郵送ですし住所切り替えもその時に可能です 費用は約1万円前後です 船舶免許更新は期限一年前から出来ます また仮に期限が何年も過ぎても免許の効力は無くなりますが、失効者講習を受ければ免許は復活します

    続きを読む
  • 更新は、登録講習実施機関で身体検査と講習を受けた後、陸運局に更新を申請します https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk10_000011.html 住所変更も陸運局で行います https://www.mlit.go.jp/maritime/maritime_tk10_000013.html

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる