教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パワハラをよくうけます。 派遣社員です。 私自身、内向的で、話し相手がいなく、もの静かなんですが、職場の同僚や社員など…

パワハラをよくうけます。 派遣社員です。 私自身、内向的で、話し相手がいなく、もの静かなんですが、職場の同僚や社員などから 暴言をはかれます。 その年で、派遣だなんて、やばくねーとか恋人できたことあるの?とか ミスがすごいからどの部門もやらしたくないといわれ どんな、ミスしましたか?ときくとしらばっくれられたりなど 派遣先の社員(主任)に相談してもなんか、効果があまりなく どうすれば良いのか?わかりません。 こういったパワハラに関して、私はどう動けばよいのでしょうか? 声を録音してやりたいのですが、おすすめの録音機器や 相談場所 訴える事が、可能であれば、訴える方法や場所、やり方など詳しく教えてください このまま辞めたら仕返ししとけば、良かったって後悔しそうなんで。 よろしくお願い致します

続きを読む

153閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • 録画録音機器はネット検索で探してください。私はオリンパスのVP-15を使っています。なるべく目立たない、ペン型カメラ、ペン型ICレコーダー、腕時計型ICレコーダーが良いと思います。録画録音などの物的証拠を取った後、弁護士に相談してください。 明らかなハラスメントで充分な勝訴確率がある事、裁判で自分が損しない事、着手金見積もりをもらう事を確認し慰謝料請求するのが最善の方法でしょう。相談サイトはこちらです。 https://www.bengo4.com/ メールでの無料相談可能で、その後面談で初回30分の無料相談ができます。別の弁護士であれば初回30分無料相談が何度でもできます。 弁護士の中には法外な慰謝料請求金額を提示し契約させようとする不届きものもいるので注意してください。多数の方と相談し同じような回答を話してくれる弁護士が信頼できるでしょう。 パワハラが横行する会社として、昔から変わらぬ社風、意識の低い人間性、そのため低い社員レベル、パワハラをリーダー気質と勘違いし出世する社員などがあり、結果、永年経ってもハラスメント行為が無くならないと思います。 そのような会社は法律で痛い目に合わせるのが良いでしょう。そのために法律ですから。 慰謝料請求で多少損をしても、社員からパワハラで裁判を起こされたとなれば、社員のモチベーションは低下し、売り上げ低下、社会的信用が落ち倒産するかしれません。出版会社、マスコミへ報告するのも良いかも知れません。 パワハラ会社をネット検索で見つけました。知恵袋閲覧の方々にも十分気をつけていただきたいと思います。 http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/qa/1424956198/l50

    続きを読む
  • スマホが厳しければICレコーダーはどうでしょうか。 ポケットに忍ばせられるし、言われたときにポケットに手を入れて録音ボタンを押す。家電量販店とかネットとかで購入できますよ。 それを持って労働基準監督署(田舎だったらハローワークの中にあります) でその内容を聞いてもらう。もしパワハラと認定されたらあとはもう任せた方がいいと思います。もし退職するにしても「会社都合」にしてもらえれば「自己都合」より受給期間が長くなります。そのためにも基準監督署のサポートは必須だと思います。

    続きを読む
  • パワハラは絶対に許されるものではありません。あなたが受けている嫌がらせは明らかにパワハラに該当します。 まずは以下の対処法をお勧めします。 ・パワハラの具体的な内容(日時、場所、加害者、発言内容など)を記録に残す ・上司や人事部門に正式に申し入れを行い、是正を求める ・派遣会社の担当者にも状況を報告し、支援を求める ・労働基準監督署に相談し、アドバイスを受ける もし改善が見られない場合は、証拠を揃えた上で労働局への救済申立てや、裁判所への提訴も検討する必要があります。録音機器の使用は慎重に検討しましょう。法的に問題がある可能性があるためです。 パワハラは重大な人権侵害です。一人で耐え忍ぶのではなく、しっかりと対処することが大切です。諦めずに粘り強く対応することをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • まず、パワハラに対しては、証拠を残すことが重要です。録音は一つの手段ですが、法的に問題がないか確認してから行ってください。また、派遣元の会社にも相談しましょう。派遣先の社員だけでなく、派遣元の会社もあなたを守る責任があります。 訴える場合は、労働基準監督署や弁護士に相談するのが良いでしょう。具体的な訴え方は専門家に相談して決めるべきです。 また、自分の心のケアも忘れずに。ストレスを溜め込まないように、カウンセリングなども利用してみてください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

話し相手(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる