解決済み
僕は現在就活中の関東の職業能力開発大学校の学生です。自身あまり賢いわけではなかったのでこの学校に入り、応用課程卒業する予定です。トヨタの学校求人(直接応募)があったので気になることがいくつかあったのでトヨタ関係者の方、有識者の方、回答していただけたらとてもうれしいです。 学校求人の職務内容がこちらです 生産関係職(間接部門) ・技術開発部門における自動車又は、その部品の試作 ・試験評価等の業務 ・アフターサービス部門における業務など ①これはほぼ高卒採用ということなのでしょうか。(高卒4年目正社員とほぼ同じの給与形態) なぜこう考えたのかというと各職業訓練開発大学校(総合大を省く)の学歴区分は応用課程修了で4年生大学卒と同等であるというのは確認しましたが、大企業とはいえど高校+4年間学んできたのでそれが高卒採用なら少し切ないなと。 高卒の方を見下しているわけではありません!!ぼくは賢いわけではないので!!ですがそう思ってしまいほかの企業にしようか悩んでいます。 ②これは業務職?と捉えていいのでしょうか 業務職であるならば総合職への転換または日経新聞の情報によるとトヨタ自動車 準総合職導入検討しているようです(2019年に発行された記事ですが、、、) *準総合職というのは業務職の人が総合職の人に近い処遇を受けられるようになりますよっていう上位資格らしいです。 なので業務職ならば、準総合職の上位資格を取れば「総合職と近しい待遇が!!」と考えたので質問させていただきました。 ③業務職の試作で開発に携われるわけないのはわかっているのですが、自動車の設計に携われるのか(将来的に) もちろんトヨタ自動車に技術職で就職する人は高学歴理系 院卒or大卒というのは理解しています。優秀なら引っこ抜かれるまた空きがあれば入れるとかでも自動車の設計におこぼれでもいいので入りたいと考えています。夢見すぎているとも思います。6~7年に1度くらい稀な業務職から総合職(技術職かは不明)に移籍があったみたいな話も見かけました。 こんな生産関係職を技術職にするよりかは転職で設計のキャリアを積んでいる人を採用すると思っています。 この3点が気になっていたので質問させていただきました。 ※しごとカタログから投稿されたトヨタ自動車株式会社についての質問です
235閲覧
「これはほぼ高卒採用ということなのでしょうか?」 全然違います。給料面で見れば 高卒4年目と大卒の新入社員は同等ですし、高卒6年目と新卒2年目と院卒の新入社員は同等です。昇給の仕方も40歳前後ぐらいまではほぼ同じです。40歳ぐらいになると現場職の人は昇給がしにくくなりますが、それ以外はあまり変わらないです。 これは他メーカーやライバル企業も同様なので、避けたいなら国外の大手メーカーやベンチャー企業とかしかないと思います。 「これは業務職?と捉えていいのでしょうか」 一般的には総合技術職と言われます。 そもそも、総合技術職は 高卒 現場職 大卒 生産技術職 院卒 製品開発職 優秀な人 研究開発職 の4つに大きく分けることが出来ます。これらの4つの中でどれに就けるかは、学歴や本人の能力によって変わります。私の同僚に勉強しか出来ない東大卒や東北大の院卒の人などもいますが、仕事では役に立たなかったので現場職まで左遷されています。逆に、高卒でも優秀な人は製品開発職に就いています。 「業務職の試作で開発に携われるわけないのはわかっているのですが、自動車の設計に携われるのか」 生産技術職なら開発に携わりますよ。実際、私は生産技術職の人と一緒に製品開発なども行います。ただ、自動車の設計が出来るかと言われると難しいです。自動車を作るための機械を作るなどはできるかもしれません。 「生産技術職から製品開発職になるのと、転職で設計のキャリアを積んでいる人が製品開発職に就くのはどちらが可能性があるか?」 基本的には生産技術職から製品開発職に移動する方が可能性が高いです。転職で設計のキャリアを積んでいる人がライバル企業で製品開発しているぐらいの人材なら可能ですが、中小企業や下請けなどで設計していた人なんて、そもそも採用されないですよ。設計ソフトが触れると言われても、大学時代にものづくりサークルに入っていた人などは入社時点で仕事で通用するほどの設計知識がありますので、設計ができる人材は新卒で十分採用できます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
トヨタ自動車(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る