教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

医療職に就いてる者です。今年で2年目になりました。

医療職に就いてる者です。今年で2年目になりました。5月にメンタル面で職場を休職して6月からまた復帰したのですが、風邪を引いてしまい行けますって言って次の日やっぱり無理ですがこの1週間で続いてしまいました。 メンタル面では治ったつもりだったんですけど、体がしんどくて本調子じゃなかったのかもしれない、と思いつつも色々調整していただいてる立場なのに休みまくってしまって申し訳ない気持ちでたくさんです。これから仕事で頑張って休んだ分を還元しようとしたのに、復帰して早々体調崩すなんてもっての外だし、職場の人になんて言われてるか不安で仕方ないです。 同じような経験をされた方などいましたらアドバイス頂けると幸いです。

続きを読む

16閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 医療業界って独特ですよね。私は医療職ではなく事務系だけど、それでも、金融・公務・製造・運輸・販売サービスなどの様々な業界を経験してきた中で、医療業界ほど特殊で閉鎖的なところはないなと思いました。 絶対的なヒエラルキーがあり、わりと一般社会的には非常識な人や、独特の通念がまかりとおっている世界というか。びっくりするくらい冷酷な人や、なんというか性格がどうしたらここまでこうなるのか・・と思うような人がいたりね。仕事は、他の業界と比較するものではないのだろうけど、ものすごくハードだし、あと楽しいとかそういう世界ではないですよね。風通しも良くないし。私が経験したところがたまたまそうなのかもしれないけど。 質問者さんがベテランとかなら、もう今更脱線するのはキツいだろうと思うけど、まだ2年目ならいくらでも将来の方向転換ができる時期じゃないかと思います。 私は事務系なので、それでも医療業界に3年で「もうむり」と思いました。普通の業界というか、世間一般的な業界に戻った今は「なんだったんだ、あそこは」と、思うくらい。普通に気楽で、仕事は色々大変な面もあれど、その大変さが理不尽だとか理解しがたい大変さはなくて、人間的にもマトモな人ばかりなので、全然苦ではないです。 質問者さんは医療職に合わないような。大学や専門で医療を修得したから、今更別の道になんてって思えないかもだけど(親から学費がムダになると怒られるとか)まだ若いなら、今がやり直すチャンス!!!と心の底から思います。 医療業界は患者という立場でお世話になることはあれど、そっちサイドの人間になるとめちゃくちゃしんどく大変・・と学びました。あくまで私の経験談なので、実際は違うかもしれません。ご参考までに。 様々な業界でそれなりに大変だったり楽しかったりで働いてきた私からすると、正直ワースト1の職場だったという感想。普通の業界では考えられないようなストレスや理不尽なことがあったなあ・・。質問者さんがメンタル面で不調にも、そりゃなるよ!!って思います。安定していて不況に強い業界ではあるけど、でもねえ・・。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる