教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

看護師歴20年、現在派遣で働いています。 現在の派遣先の病院は新人教育が徹底しておらず、今年准看護師の免許をとった20…

看護師歴20年、現在派遣で働いています。 現在の派遣先の病院は新人教育が徹底しておらず、今年准看護師の免許をとった20代の新人がろくに教育もうけず普通に働いています。そして社員ではない私に、上から目線でものをいったり、患者さんに対しても乱暴な言葉使いで対応していますが管理者は業務優先で、プリセプターもいない状況です。 そんな新人をみてるだけでストレスで、早く契約を終了したいのですが まだ数ヵ月残っており 残り期間どのようなモチベーションで働いたらいいのか悩みます。 ちなみに新人の仕事ぶりは、うわべだけで全く仕事ができません。

続きを読む

40閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 患者さんの権利擁護も看護ですから、患者さんに乱暴な言葉で対応する人への指導も本来はあなたの義務です。もちろん一人でやるものではないので「今日はくず看護師さんが患者さんに○○と言っていて、私が注意したら振り返りをするどころか△△と開き直って手が付けられません、この病院の価値を下げる行動で問題です、管理者さん指導お願いします」と報告ですね。 そして管理者が行動しない場合は次の責任者へ、とどんどん上げていきます。病院の管理者に話が通じなければ厚生労働省などのお役所に行くことになります。 てか業務優先って、うわべだけで全く仕事が出来ない人間にのさばられても業務の邪魔にしかならないから、本当に業務優先していればそのくず看護師さんへの指導が最優先事項でしょう。 でも「あのさ、おまえ知識も経験も技術も意欲も向上心もないのに、なんで私にため口聞いてんの?お前ごときに上からもの言われる筋合いないから。今すぐ言葉使い改めな、返事は?」って言えばいいのに。

    続きを読む
  • 派遣契約だから仕方ないと思って淡々と仕事をこなして行くしか。 今はコミュニケーションが苦手が人も多く、加速度的に増えてます。 数カ月、仕方ないと思って我慢です。

  • 通信制で正看護師を取った者です。 まずは満了まで我慢しましょう。 准看護師は職種が違い医師、正看護師の指示がなければ法律上出来ない事になってます。 新人の方も歳をとると分かってきて逆の立場になります。

    続きを読む
  • ・新人看護師の教育が不十分で、態度や言葉遣いにも問題があり、管理者も放置しているという状況は非常に残念です。しかし、あなたが直接注意をするのは難しいでしょう。 ・まずは管理者に状況を伝え、新人教育の改善を求めることをお勧めします。上司に具体的な問題点を説明し、プリセプター制度の導入など、教育体制の見直しを提案してみてください。 ・管理者に働きかけても改善が見られない場合は、上層部や人事部門に状況を報告することも検討してください。医療現場での新人教育の重要性を説明し、対策を求めるのがよいでしょう。 ・一方で、あなた自身のモチベーションを維持するためには、患者さんに質の高い医療を提供することに集中することが大切です。新人看護師の問題行動に振り回されず、自分の仕事に誇りを持ち続けましょう。 ・残り数ヶ月は短い期間ですが、同僚や先輩看護師と協力し合い、お互いに支え合うことで乗り越えられると思います。焦らず、自分のペースを大切にしながら、一日ずつ丁寧に業務に取り組んでください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる