教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活について アニメ業界を志望している大学生です。 アニメーターを諦め、制作進行や経理などを希望しています。

就活について アニメ業界を志望している大学生です。 アニメーターを諦め、制作進行や経理などを希望しています。アニメ業界の求人ってあまり多くないのでしょうか。検索してもうまくヒットしません。単純に下請けは少人数でやるために求人が無いのか、あるいは専門学校等に求人が吸われていて一般的な求人サイトに掲載されないだけでしょうか。 大手も一応受けてみようと思っていますが、年齢的ブランクから競争に勝てないだろうと思っております。 私の簡単な略歴ですが、一度アニメーター目指して専門に入学、その後諸事情でアニメーターを諦め2年遅れで大学へ入学。大学では、主に会計系を専攻。FP3、簿記2級取得済、簿記1級チャレンジ中です。会計に関係ない他の保有資格には基本情報、TOEIC650↑などがあります。 専門ではカリキュラム上プログラミングや3Dモデリング等も学び、ゲーム制作にも触れたので、興味を持ったゲーム会社も視野に入れながら求人を探していますが、ゲームもアニメも大手求人しか見つからずどうしたものかと思っています。

補足

皆様、ご丁寧な回答ありがとうございます。 補足質問なのですが、制作進行はアニメーターなどに比べると、専門知識は求められないかと思いますが(ないよりはある方がいいと思いますが、どちらかと言うと体力やコミュニケーション能力の印象)、専門学校から制作進行へ行く方が多いのでしょうか。 大学から行く場合何を強みにしていくべきなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

続きを読む

307閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • アニメ系は小さい会社が多いのでお金のかかる求人サイトに載せてる方が少いかもしれません 専門学校生とかでないとなると、会社のHPを片っ端から探してそこから応募するしかないのかなと思います

  • 求人募集は、だいたい10月~3月ぐらいが多いです。 その多くは、専門学校へ出しますからね。 あまり、一般募集は無いかもです。 ですが、会社によってはハロワに出すこともあるし、 求人雑誌に掲載する会社もありますよ。 あとは、会社のサイトですかね。 会社の採用募集は、新卒かな? そんな感じでやっていると思いますが。 ちなみに、以前働いていた制作会社は経理は会計士を雇ってました。 なので、経理は滅多にないかもです。 あとは、広報や総務なら大学卒を希望しているため、 それなら、求人誌に載っているかも知れないです。 技術系は、ほぼ専門学校でしょうか。 講師が求人を持ってくるため、どうしても有名講師がいると、 そちらへ行くはずです。 中にはサイトを作ってない会社もありますからね。 ネットで探すとどうしても大手しか出て来ないかもですよ。 私は、昔大手制作会社にいましたが、その後転職してます。 一応、二つの支社を持っていて、大手の下請けみたいな感じ? その会社はハロワに求人を出してました。 なので、一般募集で面接に来てましたよ。 極まれにあるので、ハロワで求人を見てみると良いかも知れないです。

    続きを読む
  • アニメの専門学校の就職実績を見てその会社名でネット検索してその会社のサイトを探しては? で、さらにそのアニメ会社と思われる会社名に「〇〇 求人or募集」みたいにしてネット検索すると、その会社の求人だけでなく、そういう会社の求人を載せてる求人サイトも引っ掛かるから、上記で多く引っ掛かる求人サイトはアニメ用に強い求人サイトかもしれないからそういう所を使っては?確かアニメ系の募集が多い求人サイトもあった気はするが名前は忘れた。

    続きを読む
  • アニメ制作会社ではほぼ1年通して制作進行は募集してると思いますよ。 会社のホームページのRECRUITにあると思います。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる