教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

デザイン系の職が気になっています。(ロゴやグラフィック、UI/UXデザインです)自分は美大でも専門学校でもなく総合大学の…

デザイン系の職が気になっています。(ロゴやグラフィック、UI/UXデザインです)自分は美大でも専門学校でもなく総合大学の2年生です。いろいろ調べてみたんですが、何をしたらいいか分かりません。作品をいろいろ作ってみてはいるのですが、これでいいのかと思っています。 アルバイトやインターンに応募してみたいのですが、自分で好き勝手になんとなく作ったポートフォリオを提出してもいいのでしょうか? コンペなどで実績を作って業界のことをもっと知ってからの方がいいのでしょうか? また、どういうふうにデザイナーになっていくのか、ロードマップが知りたいです。

続きを読む

240閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(11件)

  • 「作品をいろいろ作ってみてはいるのですが」 それはデザインではなくアートと呼びます。 「自分で好き勝手になんとなく作ったポートフォリオ」 厳しい言い方をしますが、それで採用してくれる会社はないと思います。もしあったとしても相当ブラックです。 「どういうふうにデザイナーになっていくのか、ロードマップが知りたい」 専門学校もしくは美術系の学科大学を卒業して就活をするのがもっとも一般的で最短距離のロードマップです。 それ以外の変化球でいくと、html関連のコーディングをひたすら勉強し、コーダー、フロントエンドエンジニアというスキルを身に着けて、就活をひたすら行う。同時にクラウドワークスなどで仕事を受注してスキルアップを図る。 なんとか就職できたらひたすら仕事を頑張って、社内にいるデザイナーと仲良くなって、デザインを学ぶ、独学ももちろんする。バナー制作とか小さなデザインがたくさんあるので、そういったものを手掛けさせてもらう。だんだんできる範囲を広げて社内で職種チェンジもしくは転職。 という感じですかね。

    続きを読む
  • >コンペなどで実績を作って 実績が作れるのであれば 相当なスキルの持ち主ということになります。 コンペにエントリーするライバルは プロや専門教育を受けた学生たちだし しかも、受賞を狙うような人は その中でも志も高めな人たちですから そういう人を蹴落として抜きん出る能力があるなら 美大などへ行かずとも、抜群のセンスと戦力で 就活は善戦できると思いますよ。 一般例のロードマップなど、天才的な人には無用です。 まずは、作品集を作って、就活してみてください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 目標を「デザイナーとしての就職」とした場合、いちばん楽なロードマップは 多摩美やムサ美のような上位の有力美大をいい成績で卒業することです。 繰り返しますが「多摩美やムサ美のような上位の有力美大をいい成績で卒業すること」が最も平坦で楽なロードマップです。 そうじゃない場合は「そうじゃない程度」に比例して難度が上がります。 結局、いいところの就職を目指すなら多摩美やムサ美の卒業生と競合するし、負け続ければ「自分でも勝てるレベル」まで落ちていくだけ。そうした並か並以下の人は星の数ほどいるので厳しいだけで低レベルな世界が待っています。 美大でも専門学校でもない総合大学ではスタートラインにも立てないので諦めて別の仕事を考えた方が身のためです。

    続きを読む

    なるほど:1

  • Webとグラフィックデザインのデザイン制作会社(法人)を営んでいる者です。制作会社にデザイナーとして7年勤務の後、起業。起業してから15年目です。 文系の地方国立大学卒。大学卒業後、専門学校へ行き、就職しました。 ◎美大、専門以外からの就職は、まず無理です。 私も、普通の文系から、独学でポートフォリオつくって就活しましたが、はしにもぼうにもかかりませんでした。 (もちろん、美大卒以上のポートフォリオが用意できるのならば話は別ですが。。) ダブルスクールで専門行くか、卒業してから専門行くのが早道です。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる