教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答受付中

私は医療機関でアルバイトをしているのですが、シフト上の勤務時間は診療開始時間と同じ9:00から働いていることになってます…

私は医療機関でアルバイトをしているのですが、シフト上の勤務時間は診療開始時間と同じ9:00から働いていることになってます。午後も同様にシフト上では14:00から勤務再開していることになっています。 ですが実際毎朝8:30までに出勤し診療開始時間の9:00までは器具の滅菌、洗濯掃除等の準備をし、午後も13:30までにお昼休憩を終わらせ診療開始時間までは朝と同じように準備などをして、毎日午前午後合わせて1時間は無賃で働いています。診療開始前に行う準備等は30分もかからず15分ぐらいで終わってしまいます。 ですが30分前に行かないと電話がかかってきたり後から怒られたりします。 医院長曰く、「お金が発生しない時間もあるが、その分患者が来ない時間は休憩を取れるから」と言っています。医院長は患者の予約のない空いている時間は隣の自宅に戻り、おやつを食べたりテレビを見たり、数時間あく時はベットで昼寝をするそうです。ですが私たち従業員はスマホをいじったりテレビを見たりすることもできず、立ったまま雑用や備品作りをしないと医院長や医院長の奥さんに何もしなかったの?と怒られます。 予約のない暇な時間は他の従業委員さんと話しながら雑用などをできるので楽ですが、実際治療に使うための備品作りや掃除、医院長が使うテーブルなどの整理整頓など何かしらの仕事を探して行っています。 医院長の言い分もわかりますが、医院長や奥さんとは違って何かしらの業務をしているので休憩とは違うと思います。 もちろん予約のない時間にスマホいじって昼寝してお菓子食べて過ごせるのなら1時間も無賃で働いても文句は言いません。 ですが、最後に帰るまでちゃんと働いているのに1時間分時給を貰えてないのに違和感を待っています。 しかも、30分前に出勤しろと言われているのはバイトの高校生や若い人たちだけだそうです。 以前からパートの40代ぐらいの方達は朝出勤する時間が8:45など遅いのになんで医院長達は何も言わないんだろうと思っていたら、30分前に出勤する決まりを知らされてなかったそうです。 口答えのできない若い人たちには30分前には出勤して働けと言っているのに、おばちゃん世代の方達には何も言わずにいる事に疑問を持っています。 以前、アルバイトの大学生の方が ・準備してる時間もお金を出すのが普通じゃないか? ・実際休憩なんて取れてない と医院長に言った事があるそうなのですが、その人は奥さんにシフトを全部消されてしまい実質クビになっていました。 従業員もそんな事例があるのが怖く、医院長も怒ると無視されるし見えてないもののようにバブられるし、奥さんの機嫌を損ねるようなことをするとシフトを減らされてしまいます。 今現在も、1人月に2回しかシフトを入れてもらえてない人もいます。 少しぐらい無賃で働くのは当たり前、サービス残業がない会社なんてないことぐらい分かっていますがあまりにも酷いと思います。 このような場合、どこに相談すれば改善されるのでしょうか? 相談しても無駄なのでしょうか? ちなみにお昼休憩などをとる休憩室も以前はテーブルと椅子がありましたが医院長と奥さんに捨てられてしまい今はご飯を食べるスペースがありません。自宅の家庭ごみを病院に持ち込んで大幅にスペースを取られて仕事の邪魔になっているし、休憩室のテーブル椅子を捨てて広くなったからと使わなくなった家具などの置き場に使われているのでとても狭いです。 私はもう辞めるつもりでいるのですが、残る方達のために改善できる余地はないのかと思いご意見お伺いしたいです。

続きを読む

33閲覧

回答(3件)

  • 直接交渉するくらいしかないんですよね。あとは、確実にタイムカードが8時30分に押されているのにもらえていない、問題が大きくなってしまうことは構わないという覚悟があるなら、労基署に報告するという手もありますね。誰かが言いに行ったということにはなってしまうので、それでも構わないならということにはなりますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整理整頓(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる