教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こういう人のことを無能無策ではない言い方をするならば何というのでしょうか? 専門学校卒、ゲーム大賞を受賞するなどの…

こういう人のことを無能無策ではない言い方をするならば何というのでしょうか? 専門学校卒、ゲーム大賞を受賞するなどの実績もなし。ファーストキャリアは零細のスマホゲーム開発企業に勤めていた。次の転職先も決まらぬまま、1年ちょっとで上記企業を退職。 専門学校生の頃から「俺は任天堂に就職する」と豪語していたが、どこからも内定を貰えず行き着いた先が上記企業。 そして、退職理由は「スマホゲームなんてどこも似たようなものばかりでつまらないし、会社はそういうとこ冒険しないからね。(※そういうとこ が何を指しているのか不明ですが)会社に将来ないから。」とのことでした。 今度は一人でゲームを制作して、有名になって任天堂に入ると言っています。 (既に完成しており、小さなネットニュースサイトに宣伝を依頼し、PRも済んでいるようです) ただ、ゲームの内容を見るに、有象無象の高専生や専門学校生でも作れるような内容で、かつ、何が面白いのかさっぱりわからないといった出来栄えでした(個人の感想です)。 それでその人の親は「若いうちはチャレンジチャレンジ!」と息子を応援し、本人(25歳)も”挑戦”だとぬかしています。 (親も親で、小さい小さいネットニュース記事に掲載された事実を受けて「ネットニュースに掲載された!!すごい!!!!有望!!」と感じているのではないかと推察しています) 最初に思い浮かんだ言葉が 無能無策 なのですが、他にこのような人を指す言葉はあるのでしょうか? また、望まずして遠い血縁関係にあるので、その親と子の 世間知らず具合、幼児的な万能感 に恥ずかしさを覚えます。

続きを読む

496閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ほっとけば。 時間のムダをせずに

  • むしろ25という若さで「挑戦」する気持ちがなくなっている方が終わってると思いますが

    1人が参考になると回答しました

  • 当人の人生なのだから好きにすれば良い。 他人が何を言うこともない。 嘲笑うことを恥じるべき。 他人の行動を「考え無し」と思ったとしても それは口にすべきではないでしょう。 その相手との距離感はわかりませんが、 品性に欠ける行いだと思われます。 恐らく、こちらの返信を以降 【ブロックして、反論出来ないように】されると思われますが、 質問者さんは何故態々このようなことを質問したのでしょうか? 共感を得たいからでしょうか? 態々「無能無策」以外の言葉を探す意味が無いように思いますが・・・

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

任天堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム開発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる