教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鍼灸学校に進学を予定しています。 鍼灸科のみにするか、鍼灸マッサージ科にするか、かなり迷っています。 東洋医学や鍼灸…

鍼灸学校に進学を予定しています。 鍼灸科のみにするか、鍼灸マッサージ科にするか、かなり迷っています。 東洋医学や鍼灸に興味を持ったので、鍼灸のみで深めるのが良いか、後々のことを考えると、あんまマッサージ指圧の資格もあった方が良いか。 マッサージは国家資格はないものの、イギリスの国際資格でスパセラピストの資格はもっていて、 オイルマッサージ、指圧的なマッサージは長年やってきています。 集中して鍼灸のみに絞ったほうが、上達は早いでしょうか。 ご意見お聞かせいただけたらと思います。

続きを読む

788閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    三療全て(鍼灸あマ指)を取っておいた方がいいと思います。 >マッサージは国家資格はないものの、イギリスの国際資格でスパセラピストの資格はもっていて、オイルマッサージ、指圧的なマッサージは長年やってきています。 今もやっておられるのでしょうか?もし就学中に無免許マッサージということで検挙されるようなことにでもなれば免許が受けられなくなる可能性がありますよ。 第一条 医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。 第三条 次の各号のいずれかに該当する者には、免許を与えないことがある。 一 心身の障害によりあん摩マツサージ指圧師、はり師又はきゆう師の業務を適正に行うことができない者として厚生労働省令で定めるもの 二 麻薬、大麻又はあへんの中毒者 三 罰金以上の刑に処せられた者 四 前号に該当する者を除くほか、第一条に規定する業務に関し犯罪又は不正の行為があつた者 http://www.ron.gr.jp/law/law/anma.htm

  • 鍼灸師さんが、後年やはりマッサージ資格もあった方がいいと思いなおし、 再入学される方は多いですよ。 マッサージ資格のみの先生も同様です。 もちろん「自分は鍼灸だけ、マッサージだけでいい」と心にきめ、 仕事をしている人もいます。 どの免許をどこまで取るかは、個人の自由なのですが、 巷の看板をみていると時折「鍼灸整体院」などと書いて お店を経営しているのをみかけたりします。 これは同業者からみれば相当恥ずかしいことで、 「鍼灸一本では腕がなくて食べていけません!」と宣言しているに等しいです。 そんな事になるなら、 はじめから鍼灸とマッサージ免許を同時に取得しておけばよかったのです。 再入学して資格取得を目指すとなると、 学費も同じようにかかりますし、 国家資格を持っているからといって免除される科目もありません。 なので時間、お金両方の問題をみると、 同じ3年で一緒に取ってしまったほうが有利ではないかとは思います。 しかし、それは個人の自由です。 日本でマッサージの仕事をするのに 海外での資格や仕事歴は必要ありません。 また役にも立ちません。 イギリスでの経歴を生かしたいなら、イギリスでお仕事されることです。 卒業後、鍼灸マッサージの免許があるからと 両方の仕事を両立させなくてはいけない、ということはありません。 両方もちつつ、鍼灸だけ、マッサージだけの仕事しかしない、 という人もごまんといます。 鍼灸マッサージ免許をもって 片方の免許しか使わないというのは自由ですが、 鍼灸免許しかないのにマッサージ業をして お客さんに損害を与えた場合は無免許ですので 賠償金などは個人持ちになりますからご注意を。

    続きを読む
  • 鍼灸のみに絞ったほうが上達は何倍もはやいでしょうね

< 質問に関する求人 >

セラピスト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

マッサージ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる