回答終了
建築士(1級、2級)の受験資格について質問です。 ネットのどこかで建築士は学歴や実務経験の資格がなくても受験できて、合格すれば実務経験7年をクリアしたときに資格が付与されると見ました。これは本当なんでしょうか?
195閲覧
>ネットのどこかで建築士は学歴や実務経験の資格がなくても受験できて、合格すれば実務経験7年をクリアしたときに資格が付与されると見ました。 これは本当なんでしょうか? 普通に間違ってます。 学歴がない人は実務経験を受験資格としますが、学歴がない人は実務経験を積まないと受験資格は得られません。 学歴がある人は学歴+実務経験を問われる場合がありますが、学歴がある人に関しては受験資格が先にもらえて実務経験が後でいいという場合があるだけです。なので、学歴がない人は実務経験を先に詰まないと受験できません。
間違いですね。 確かに以前と変わって規制緩和になって、大学や専門学校にいった人は受験資格を得られて、実務経験は後からでよいとなってます。 実務経験のみは7年の必要で、しかも証明しなければならなく内容も吟味され健康保険だかの領収書とかも必要で実質の締め出し的な感じです。 要は正当な専門的な教育機関に通った人は優遇され、それ以外は占め出しといった感じです。教育機関は必要ないんじゃないかって勘違いしない様に。 逆にそういったとこは生き残りをかけてる関連部署通してうまい事してますので、規制緩和を鵜呑みにしないほうがいいです。 実状をちょっと裏読みすれば解ります。
ネットのどこかで…私も見ました。 たぶん施工管〇求人.comというサイトで、現在も訂正されることなく掲載されています。 以下はその一文ですが、これは誤情報ですから気を付けてください。 『令和元年までは、建築に関する最終学歴が「高等学校」や「中等教育学校」の場合、所定の実務経験年数を積んでいないと、二級建築士試験を受験することができませんでした。 しかし令和2年からは、原則として免許登録の際までに実務経験を積めばOKという制度に変わりました。 【令和2年から】 高校卒業→受験・合格→実務経験→免許登録 この改正により、二級建築士試験は、上図のように高校を卒業してすぐに受験することや、所定の実務経験年数を積んでいる途中で受験することも可能になりました。』 以上が、間違いの説明です。 実務経験なしで受験可能なのは学歴要件を満たす者だけです。
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る