教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

30歳女性、3歳になる子供がいます。 奥さんが仕事メイン、主人が家事育児メインで 生活をされている方、妻はどういった…

30歳女性、3歳になる子供がいます。 奥さんが仕事メイン、主人が家事育児メインで 生活をされている方、妻はどういった職種の 仕事をされていますか?去年の4月に主人の転勤で関西から東海に 引っ越しましたが、主人が職場でいじめのようなものを受け仕事を続けて行けなくなり今年の4月末に退職しました。 私は去年の6月からデイサービスで機能訓練指導員としてパート勤務をしています。 主人の退職により子供は5月末で保育園を退園し、それからは主人が子供を見ています。 特に主人は関西に帰りたがっていますが、 前回今回と2年ほどで退職していることもあり、今は正社員で働ける自身がないようです。 私と主人どちらも関西での仕事を探していて 関西まで直接面接にも行っていますが、なかなか決まらない状態です。 私は柔整の資格があり機能訓練指導員の正職を探していますが、介護職は人不足なこともあり機能訓練指導員としてでも介護業務を求められると面接先や今の職場で言われ、介護業務を求められるのなら機能訓練指導員として働きたいとは思えないのが正直なところです。 ただ主人がメインで働けないのなら私が働かないといけない、どちらかでも仕事を決めないと賃貸契約が難しいと思うので、どうしようかと悩んでいます。 冒頭にも書かせて頂きましたが、奥さんがメインで働いて生計を立てている方、どのような職種の仕事をされているか教えて頂けませんか?

続きを読む

51閲覧

回答(1件)

  • 私の知り合いに奥さんが稼いで旦那さんが主夫のご夫婦がいます。 奥さんは元々は金融関係で働いていて、今は保険関係の仕事をされています。 旦那さんは元々サラリーマンで、現在は主夫として小さなお子さん二人の育児全般と家事全般を担当しているそうです。 ただ、旦那さんは空いた時間に投資をしているそうです。 そもそもその旦那さんはファイヤー(投資などで経済的に自立してから早期退職して自分がやりたかったことに専念することらしいです)する予定で、前々から投資をコツコツと勉強していたそうで。 退職する頃には投資でプラスになったお金(家が一括で買えるくらいの金額だそうです)を貯金して、奥さんが万が一働けなくても生活できる程度の知識と感覚を養えた自信があったとのことで退職して主夫になったそうですが、やはり初めの頃はまだ奥様も出産後で専業主婦の状態だったのでかなり将来を心配されていました。 でも今は奥様も無事に就職されてご主人の投資も順調だそうで、全く問題なく生活しておられます。 全く収入がないわけではないところがちょっと質問者様とは違いますが、基本的には奥様の収入だけで生活しているそうなので(投資での±は奥様の収支とは別に管理しているそうです)、金銭的には同じような感じなのかなと思います。 その奥さんからご主人がファイヤーするにあたってどんなところに気をつけていったかを色々と聞いたのでご参考までに。 まず「正社員」として雇ってくれる会社であること、あとは「ある程度の年収」や「賞与・退職金の有無」などは就職条件に絶対入れた方がいいとのことです。 その奥さんは元々金融関係の資格や職歴がなかったので、その後も金融関係の求職を続けていたのですが条件がなかなか見合わず、思い切って条件は合うけれど全く経験のない保険会社に決めたそうです。 質問者様も持っている資格に問わずお二人の今後に見合った条件を提示している会社に絞ってみてはどうでしょう?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

機能訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる