教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

USJやディズニーランドが普通に夜11時くらいまで営業できないのはなぜでしょうか?、普通に11時までいたいっていう人いる…

USJやディズニーランドが普通に夜11時くらいまで営業できないのはなぜでしょうか?、普通に11時までいたいっていう人いると思いますし、働きたいという人もいると思います。やはり次のショーのリハとか準備とかで2時間延長するとかは無理なんですかね?

129閲覧

回答(5件)

  • スタッフの帰宅手段の確保のためじゃないですかね。 23時まで営業するとクローズ作業で23:30、移動や服を着替えて24時、スタッフが帰れるのは日付が変わる頃。 終電もなくなるし、もしあったとしてもそれで帰れる近隣の人しか働けません。 全員にタクシー代を払うのも安価ではないですし難しそうですよね。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • その時間帯にいるお客の人数と電気代 とかの経費を考えるとマイナスだと 思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 夜の営業時間を増やすとその分、スタッフの人件費は深夜割り増しが必要になるため跳ね上がります。 それだけの人件費をかけても、売り上げはそれほど変わらない(飲食が少し増えるぐらい)ので、なかなか夜の営業時間を伸ばすのは難しいですね。 ちなみに東京の小さいテーマパークですが、東京ジョイポリスは夜の営業時間を短くしたことで劇的に利益が増加したと、以前運営会社の方のセミナーで報告がありました。それだけ夜間の人件費は馬鹿にできないようです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • スタッフが変えることを考えると厳しいですね

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニーランド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる