教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

最終的には大型トラック乗りたいと思っております。 今の免許は普通免許オートマ限定しかありません。 どうやってトラック会…

最終的には大型トラック乗りたいと思っております。 今の免許は普通免許オートマ限定しかありません。 どうやってトラック会社に入るのが1番ベストなのか教えてほしいです。・自分で中免のお金貯めてそのまま4t乗らせてもらって(大型がある会社に入る)大型の費用は会社に負担してもらって大型乗せてもらうか。 ・ハイエースの配送が入る会社に入って、最初ハイエース・4t・大型にレベルアップして、全て免許費用は会社に負担してもらうのか 何かアドバイスあったら教えてほしいです。

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 現行の普免だと、マニュアルでも乗れる2トンと乗れない2トンとあるので、貯金があるかないかによると思いますが、 私のおすすめはまず運送会社に入る事です。 貯金がないなら、ハイエースの配送をしながら、まずは中型免許を目指すんですが、 いかんせん、普通免許よりも、はるかに授業日数が少ないです。 技術とかセンスとか前もった知識とか練習する環境があって、乗れる・運転出来るんなら、授業日数が少ない方が負担が少なくて良いんですが、 まぁ乗れないとなるとこれまた短い日数・短い乗車時間な教習所で取得するのは大変です。練習したくても、練習する環境も、車も、教えてくれる人もなく、収入も無いです。教習所の40分とかが数回あるだけです。 運送会社に入れば、MT普通車は無いでしょうけど、2トンMT、4トンMT、大型MTもあるし、教えてくれる人もいるし、収入も少ないながらあります。 結構、授業日数はカツカツですよ。もう基本はできてる事前提ですから。 私は運送会社に入ってまずは安い給料のハイエース(バカにする人はいませんよ)に乗りながら、教えてもらうのが良いです。 ちなみに費用は、会社が出してくれるのは、国の補助金とかトラック協会(運送屋さんの健康保険証も大体トラック協会)の補助金があるからです。国の補助金は、残念ながら、一度取ったら数年空けないと再度次の上位免許の取得に補助金を受けられない地区が多いので、全部会社負担は厳しいと思います。 中型まではトラック試乗させてもらいながら自分で取って、大型だけ会社負担とかが最善でしょうか。 あるいは、頑張って準中型5トンMTを取って、2トン乗務からでしょうか。なぜなら、ハイエースが常用してる運送会社って、珍しくて候補が少ないような気がするからです。あったとして、けっこう結構大変な仕事のような。。。2トンならどんな運送屋にもありますから、選択肢が広がります。だから準中型も良い選択肢な気がします。2トンも便の回転数、積み卸し先の数を重視になるから結構大変な仕事多いですが。。まぁ、若い人はたくさん2トン乗ってますから大丈夫では。 準中型ならそんな費用もかからないのでは? 中型MTからだと、ちょっと受かるのに難しいような、時間も費用もかかってしまうような、、費用に加えてフリーターとか無職期間が伸びるのちょっと、、自宅に軽トラとかあって、せめてマニュアル操作さえなんとかなればなんとかなるような気も、、あまりおすすめできない、、

    続きを読む
  • 元 トラックドライバーです。今は トラックを降りて内勤をしています。 考えが 甘いと思います。中型免許や大型免許を会社負担で取らせてくれる所はほとんどありません。面接時に免許の有無も聞かれます。免許が無いと雇ってもらえない事の方が多いです。基本は免許を取ってからです。 ハイエースから4t、4tから大型などのステップアップはありません。 初めから 募集は4tとか大型とか限られたものになります。 仕事でフォークリフト免許が必要なら それくらいは会社で取らせてくれます。 私は大型免許を取ってから入りました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 後2年(2026年)には大型、大型二種のAT限定免許も誕生する見込みです。 段階を踏まずに一気に大型免許を取ってしまうのが時間も費用も最小限に抑えられます。 今の現状、自分も踏まえて運送会社の大型トラックの殆どはAT車が主流です。 たまに車検、点検、修理などで4トンのMT車に乗る機会はあります。 現状4トン車でATは先ず無いです。 寄ってAT限定では仕事の幅は減ります。 但し運送会社(トラックドライバー)はトラック運転する前にもっと覚える事あるだろ?が正直なところですね! 荷物の性質に寄って養生の仕方は様々です。 色んな荷物を扱う中でスキルを上げるので先ずはそちらから! 会社の経費で免許費用を出してくれる会社もありますが、正直奴隷!社畜です。 それなりの条件もあり、規定年数に達しない期間で退職するには一括返済を請求されます。 世の中美味しい話はありません。 因みに今は(AT限定で無ければ)普通免許取得から1年経過すれば大型免許の取得は可能です。 実際に19歳のバスやタクシードライバーも誕生しています。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 運送系ならそもそも普通免許は限定無しが大前提じゃないですかね。 当然、中型がある方が取ってくれる会社が多くなる→より給料等の条件の良い会社に入りやすくなるとは思います。(もっと言えば、初めから大型があればより強い) 会社だって人手不足とは言え、少しでもコスト掛からない方が良いですからね。 仮にハイエースから行くとしても、とりあえずAT限定解除だけはしておくべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大型トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる