教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スタバのバイトに8回応募して1回目のときだけ面接に進めましたが落ちてしまいました。(面接の際緊張して回答に詰まってしまっ…

スタバのバイトに8回応募して1回目のときだけ面接に進めましたが落ちてしまいました。(面接の際緊張して回答に詰まってしまった)ずっと書類落ち(応募者が多数のため。との事)なのですがどうしたら面接に進めるのでしょうか?オープン、クローズ、終日、日中、平日、休日すべて出れるにしています。 前回応募した際の志望動機は以下の通りです。 私がスターバックスさんで働きたいと思った理由は、これまでスターバックスさんで受けてきた感動体験を今度は私がお客様に提供する側となって、最高のサービスを提供したいと思ったからです。 大学受験の際によくこちらの店舗を利用していて、受験のストレスがある中で店員さんが温かい応援メッセージをカップに書いてくださり辛い勉強も頑張ることができました。また、幅広い年齢層の店員さんが楽しそうに働いている様子が印象的でした。 これらの経験から、こちらの店舗ではお客様への思いやりや、スタッフ間の連帯感が強く、活気のあるポジティブな雰囲気が、働く環境として魅力的であり、自分もその一員になりたいと考え、応募させていただきました。 応募しすぎてブラックリストとかに乗ってるんですかね、、?大学4年間スタバで働きたくて、5月頭から応募しています。アドバイスお願いします…

補足

すみません、説明不足だったのですが8回応募したのはすべて違う店舗です!

続きを読む

112閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • スターバックスで働いているものです。 スターバックスは応募の履歴が残っているので 8回は...ブラックリストフラグですね... あたって砕けろ案ですが 応募サイトで応募すると、質問主様の履歴がでてきて拒否されてしまう可能性が高いので 直接店舗にバイト希望の電話をしてみてはいかがですか? サイトから応募してくださいと案内する店長もいますが サイトをカットして面接してくれる店長もいますよ!うちの店長みたいに。笑

    続きを読む
  • 現役店員です! 1回目で採用されたので参考になるような実体験が言えないのですが、スタバの面接は本当にたくさんの人が応募します。 家から遠い、定期内じゃない、1年しか働けない、など応募された情報から分かるもので何十人落とすらしいです。そこで残った数十人と実際に面接をして、数人を合格させると聞きました。なので同じく書類で落とされてる人は何十人といると思います。 あと、オープン、クローズ、終日、日中、平日、休日すべて出れるは意欲があっていいと思いますが少し疑われそうです!私は応募した時高校生だったのですが、休日、クローズだったかな…?学校もあるし朝は弱いしで、めちゃくちゃ正直なこと書いても面接できたのでもっと絞っても問題ないかもしれません。 どこの店舗に何回応募したという情報は見れるとか別の知恵袋で見かけた気がします… 面接も、私多分そんな堅苦しく言ってなかったと思います!笑 もっとゆるくで大丈夫です!実際の接客は面接のような堅苦しさでは行わないからです。面接は、実際にその店舗の方と会って話すので、実際に店員が似合いそうかどうかも見られていると思います。もうほぼ会話のように明るい感じで笑顔で目を見て伝えられたらいいです!笑顔と明るさ第一で! 頑張ってください!

    続きを読む
  • 8回応募されたら怖いです。正直それが落ちる原因だと思います。

  • 質問者さんから出ていた雰囲気とかがこの店舗にはあまり合わないなって思われていたら何回同じ店舗に応募しても採用されることはないと思います。 8回っていうのは同じ店舗にですかね?同じ店舗だとちょっとしつこいかもしれないので、どうしても働きたいなら他店舗に応募した方が良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スタバ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スターバックス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる