教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ビジネスメール(社外メール)が下手と言われます アルバイトで、中古ブランド物のネットショップ対応をしています。 それで…

ビジネスメール(社外メール)が下手と言われます アルバイトで、中古ブランド物のネットショップ対応をしています。 それで、たまに社外メールを書く必要があるのですが、それが下手と注意されます。例えばお客様から「ヤフーショッピングに載っているヴィトンのバッグが気になってます。使用感ありとのことですが、傷はどのくらいありますか?」と質問メールがきました。 自分は「お問い合わせありがとうございます。○○楽天市場店の誰々です。ご質問いただいた件について回答いたします。【持ち手とバッグの角に小さめの傷があります。通販にあがってる写真を見てみてください。】また何かご不明点がありましたら、お申し付けください。」 みたいな返信を書きました。 ちなみに【】が自分で入れた内容で、他はテンプレがあります!! あとは、これはクレームになったんですが お客さんから「バッグの傷をもう少し拡大した写真を送ってもらえませんか?」的なメールが来たので 「写真はこれです」と返したら 態度が悪いとなりました 自分より後輩の人でメールよく褒められる人がいます 自分からしたらその人のは長文で読みにくいと思ったんですけど 長文にする方がいいんでしょうか?

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ビジネス文章で使う言い回しではないから、だと思います。 「見てみてください」「写真はこれです」 これはだめですね。子供が書いた文章かな? それか日本語が苦手な外国人が書いた?と思います。 「何枚目の写真をご覧ください。」「写真を添付いたしますので、ご確認ください。」 だと思います。 どうしても高額なブランド品なので、言い回しがおかしいと お客さんは不安になると思います。 きちっと本物のみを扱っているまともなショップなのか?とかね。 偽物も多くありますからね。 ブランド販売は特に「信頼」が大事ですから。 ビジネス文章の例文などが書いた本でも一冊買って読んでみては?

  • こんなサイトに逃げずに、職場で聞きましょう。 なぜ、職場でダメ出しされたのに、わざわざネットに逃げるのですか? 返す刀でアドバイス請えばすむ話でしょ。

  • 問題は長文がどうとかではありませんね。 >「通販にあがってる写真を見てみてください」 画像出してんだから見ろよと取れますの画像のURLを記載してURLの画像をご確認いただいてもよろしいでしょうか等謙譲語を使えば良いと思う。 >「写真はこれです」 これもダメ。 写真はこちらになりますのでよろしくお願いします等と記載したら良い。 まぁ全体的に何で文章なのに口語で書いてんの?と言うのとせめて丁寧語で書いたら?と言うのが感想です。

    続きを読む
  • いやいや、長文は読むのが面倒だし解りにくいと思います。 それは賛同します。 でも記載すべきことが多くてメールが長くなるのは仕方ないです。その場合 文は短く区切り、適度に改行するか、箇条書きなら読みやすいでしょう。 【】内について;小さめの傷とのこと、具体的に何センチのどんな傷か 明確だと良いと思います。買う側からしたら、小さめといっても 曖昧で、人により基準が異なるかもしれませんから、イメージわきません。 1センチ程度の傷がありますが、革の中まで傷ついておらず表面だけです。 写真をご覧いただけますか。 てな感じに、具体的に、そして敬語(見る→ご覧に・ください→お願いでなくお伺い形式)で。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

楽天(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる