教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

明日からボウリング場でバイトを始める予定のものです。 バイト自体、今回が初めてです。今大学1年生なのですが、ボウリング…

明日からボウリング場でバイトを始める予定のものです。 バイト自体、今回が初めてです。今大学1年生なのですが、ボウリングには小学生のころ以来行っていないため、ルールがさっぱりわかりません。そこで質問なのですが、やはり最低限のルールは知っておかないとバイトするうえで困りますか?どこまで調べるべきかわからず困っています。最低限これは知っとくべきというものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

56閲覧

回答(5件)

  • ボウリング場でバイトとはいえちゃんとお仕事です。 教育は会社がきちんと行ってくれます。 それでも不安なら最近の子は本は読まないのかもしれませんが、ボウリング教本を1冊読めば大体はルールもボウリングの内容も分かると思います。 何も教えずに怒られるようならそれは会社として成り立ってません。 バイトとはいえ辞めた方がいいレベルの会社です。 あとは1度、教えられたことは忘れずに覚えましょう。

    続きを読む
  • 一応最低限を知らないと、スポーツボウラーに怒られる可能性はありますね。 「レーンけん制」「アプローチの整備」は覚えておいた方が良いかも。

  • 大丈夫です。周りのスタッフさんが親切に教えてくれます。 私も大学1年の時にバイトしたのがきっかけで、以来50年以上ボウリングにはまって現在に至ります。

  • 元ボウリング場スタッフのブログが ありますので、これのテーマ一覧の 中から必要なものをざっと読めば 参考になるでしょう。 元ボウリング場スタッフの放浪記 https://ameblo.jp/goe-go-way2/

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ボウリング場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる