教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格を取ろうと思ってます。 できれば転職のためになるような資格を取りたいと思ってます。

資格を取ろうと思ってます。 できれば転職のためになるような資格を取りたいと思ってます。インテリアコーディネーターやコーヒーマイスターなどにも興味がありますが転職に役立つのか不安です。 今はパートで働いてますが時間があるのでなにか習いたいと思いました。 習うなら、ユーキャン、キャリアカレッジなどがありますがなにかオススメはありますか? 又、アラフォー女でも取れそうな資格はありますか? 現在もってるのは、 普通自動車免許と食品衛生責任者免許です。

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    転職して、何を得たいのかによる。 ICはユーキャンで取れる資格という事は、誰でも取れる程度と考えるのが正解で、コレで収入を得れるとは考えない方がいい。 又、ICがクリエイティブな仕事が出来るとも考えないでください。営業か補助業務がほとんどです。 コーヒーマイスターは知りません。野菜ソムリエとかと同じように、ニッチな資格(検定)でしょう。 どちらにせよ、検定程度での何も許可を得る資格ではない事は理解した方がいいです。 許可もないということは、素人に対しての対外評価の基準でしかない。企業が欲しいのは、無いとダメな資格保持者。 あってもなくてもは、なくていいもので需要は少ない。需要が少ないは職もない収入も少ないになります。 ご自身のやりたいと言う気持ちを満たしてくれる程度ならば、趣味でやるのが良いでしょう。収入を得たいのであれば、国家資格です。無いと仕事にならないものになります。 ガソスタなら危険物。建築業なら建築士。 事務系なら簿記。 許可も責任もない仕事に収入はないです。 尚、上位資格には受験資格も必要なので、学校やスクールに入るならば、受験要項を満たす為の学校のような資格が良いと思います。

  • デスクワークをするならば、パソコン上で表計算ソフトやワープロソフトがある程度使えることは必須スキルになりますので、全く使えないという状況でしたら、使えるようになる手段としてMOS(一般レベル)のExcel・Wordを取得するのはアリと考えます。

    1人が参考になると回答しました

  • 正直インテリアもコーヒーもほとんど意味ないですよ。 強いて言えば家具屋かカフェで働く時くらいじゃないですかね。 事務職だったら簿記会計関係とか仕事に直結する実務的な物で、なおかつ最低2級とかそれ以上じゃないと、どんな資格も3級4級とかじゃ学生でもすぐ取れる物ばかりですから。 企業から見れば即戦力になりそう(その資格保持者が事業所に一人はいないといけないとか)で、そう簡単に取れないような資格を持ってる人が魅力的なわけで、ただ履歴書の空欄を埋めるためだけの資格にはほとんど意味はありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる