回答終了
資格の勉強する時ってどんなふうに勉強したらいいですか? よく写してるだけ、読むだけは効率が悪いから良くないって聞きますが、ではどういう勉強方法をすればいいのでしょうか?問題集を解いて覚えていくのか、暗記するにも読む、写す、声に出してノートに写すとか。 色々手段があるのですが何からしたらいいかわかりません。 何から始めて勉強をしていくの具体的に教えてほしいです!
76閲覧
uqt********さん
前の方も書いておられますが。 過去問が基礎になります。 過去問を中心に勉強をしてください。 私は、電気設備系の資格を5つほど取得していますが、過去問を中心に勉強をしていました。 隙間時間に一問一答をするなど。
知恵袋ユーザーさん
私はスタディングというAIの教材を使用しているので 15分くらいの講義を聞いて すぐ問題を解いて できないところは 該当部分のテキストや動画を さっと出してもらって 何回か繰り返して できるようにしている。 そしてそのプロセスは機械に覚えてもらって忘れた頃に また出題してもらってる。 これの繰り返しでいつのまにか 覚えちゃう感じ。 つまりはインプットとアウトプットをバランスよく!ということかな!
過去問を黙々と解いてみてください。 すると ①出題者が要求する事項等見えてきませんか。 ②重要と考えられる事項が羅列されています。 ③問題数から必要時間が逆算できます。 ➃まず以上のことから深堀します。 ⑤全体一通り実施で、再度過去問解いてみて下さい。 ⑥解説を読み、理解と反省実施です。 ●これらを繰り返すことで、調べることで 理解することで、勉強進みます。 欲を言えば、新規過去問想定を時間8割で解く訓練で 実試験時の余裕もできます。 以上
hit********さん
何の資格かにも寄ります! 過去問だけ解いてれば合格する資格もあれば、 実際に声を出して練習しなければダメな資格もあります。
なっちゃんさん
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
資格手当とは?代表的な資格や注意点、課税対象になるかも解説
法律とお金
資格手当を設定している企業では、資格の取得によって年収アップが期待できます。一般的な資格手当の種類や相場...続きを見る
2022-08-08
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
仕事を知る
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
40代で資格取得を目指す!おすすめの資格と取得のメリットとは
40代で資格取得を目指す場合に、おすすめの資格はあるのでしょうか?経験・スキル・目的によって、適した資格...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
資格取得は転職に有利?選び方とおすすめ資格を紹介
転職に備えて、何か資格を取得しようと考える人もいるでしょう。資格が有利に働く場合もあればそうでない場合も...続きを見る
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
生活相談員として働くために必要な資格とは。基本の資格を紹介
介護職員としてレベルアップしていくには、資格を取得するのが近道です。生活相談員になるために求められる資格...続きを見る
2023-04-03
50代の転職・キャリアアップに役立つ資格を厳選!選び方の留意点も
50代の転職・キャリアアップには、どのような資格が役立つのでしょうか?独立・開業を目指せる国家資格や、今...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です