教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で契約社員って、おかしいですか? 大卒の女性(24歳、社会人2年目)です。 新卒で契約社員として入社しました。 正…

新卒で契約社員って、おかしいですか? 大卒の女性(24歳、社会人2年目)です。 新卒で契約社員として入社しました。 正社員登用制度もありますし、契約社員だけど原則更新です。契約社員になった経緯としては、入社前に内定を辞退し、どうにか定職に就きたかったので、契約社員として採用を貰った会社に入りました。 私としては、女性だから一生働く訳でも無いし、とりあえず結婚するまで働ければ良いかなと思ってるので、別に契約社員なのを気にしてません。 でも、周りの友達とかには、正社員にならなくていいの?と聞かれます。 正社員じゃないのってそんなに変ですか?

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なぜ貴重で大事な新卒カードを捨てて 契約社員になるのか、普通の人の理解を超えています。 それなら大学へ進学する必要など無く、高卒で良かったです。 時間と金の無駄。 結婚するときには仕事を辞めるというのは昔の話です。 大卒の生涯賃金は2億~3億円で、宝くじを当てるのは難しいですが 働き続ければ確実に手に入れられます。 うちは妻23歳で結婚したときはお互いの年収が450万円世帯年収900万円だったので年間400万円ペース貯金していました。 残っていた源泉徴収票をみると 28歳で年収530万円 30歳で年収600万円 32歳で年収670万円 夫婦共稼ぎなので世帯年収は約1350万円ほどでした。 世の中玉の輿というのは滅多にありません。 低年収は低年収同士で結婚するようにできています。 金があると幸せになれるとは言いませんが しなくて良い不幸を避けることができます。 今、大金必要ないから契約社員の低賃金で良い。 結婚したら旦那に養ってもらうから良い。 というのは 小学生レベルの質問で ぼくはしょうがくせいで月500円のこづかいがあるからお金があってもつかいません。 と言っているような物です。 今必要なくても、 結婚式の金600万円 住宅費用5000万円 子供の教育費2000万円 かかります。 大人になった今、化粧や美容や衛生用品、500円で足りていますか?って話です。 今必要なくても、残酷な現実を突きつけられたとき 正社員にならずに後悔するだけです。 今は、年収1000万円を超えていますが、妻だけでも年収800万円を超えています。お金の余裕は、生活よりも、心に余裕ができます。 夫婦げんかをしなくなる。ひとにも寛容になれる。 何か困ったことが起きても金で解決できる。

  • 変なのは契約社員ではなく >とりあえず結婚するまで働ければ良いかなと思ってるので ここです 「会社員として働くのは結婚までの腰かけ」という考えが、貴方の友達からは変だと思われているのでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる