解決済み
選考なしの5daysインターンに行っても意味が無い(早期選考など)と聞きましたがそれは面接がなくESだけの選考で行うインターンシップも同様でしょうか?
1,882閲覧
私は内定をいただいた5社のうち4社が1dayのインターンに参加した企業でした。1dayの方はESだけのところ、ESと録画面接のところが半々で、対面面接やオンライン面接ありのところはありませんでした。 また、結局本選考を受けませんでしたが、ESのみで早期選考案内もなかった某大企業は若手社員の方によると「早期選考はないが、受かるためにはインターンへの参加が必須っぽい。内定者は全員インターン参加してる」と言っていました。選考なしの1dayインターン参加が、別のインターン(早期選考案内あり)の応募条件になっている企業は3社ありましたし、その後インターン参加者限定の座談会をやっていたところはもっとありました。 そもそも5daysは実施せず1dayしか実施しない企業もありますし、結果的に数社早期選考や優遇がなかったとしても私は行くべきだと思います。なぜかというと、本選考の面接で話せるからです。「インターンで御社の営業の〇〇さんの話を聞いて〜」とか、OBOG訪問せずに話せますし意欲も伝わります。参加した記録は会社側に残るので、行ってもいいなと思える企業は全てエントリーすることをおすすめします!
元採用担当のおぢさんです。活字で手短に書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >選考なしの5daysインターンに行っても意味が無い(早期選考など)と聞きましたが お尋ねしたいのですが、選考さえあれば意味のあるインターンシップになるんですかね? 誰が言ったのかはわかりませんが、その人にしても世の中のあらゆるインターンシップに参加したわけではないでしょう。何社行ったのかわかりませんが、その人の経験の中ではそう思えたという個人的意見に過ぎません。それが正しいという前提で考えるのはいかがなものかなと思えます。 確かに、選考・抽選がないということは受入人数に余裕がある場合が多く、人気が高いとまではいえないわけです。さりとて、そこでどのような内容をどのレベルでやっているか次第ですし、さらに言えばその参加者個人の欲しいものが得られたかどうかという話でしょう。同じプログラムで開催されても、各参加者ごとの欲しい情報やその人のレベルによって評価は割れるはずです。 そもそもあなたがインターンシップに行く目的は何なのでしょう。早期選考が主たる目的であるのならば、早期選考をやっている会社のものだけ参加すればいいでしょう。もちろん、参加者全員が早期選考に案内されるわけでもありませんが、早期選考に繋がらなければ意味がないでしょうから。 その会社が第一志望で、少しでも企業研究を深めたいのであれば、インターンシップに選考があろうとなかろうと参加するべきです。同様に、第一志望業界であれば、応募するつもりがない会社であっても勉強になる可能性が高いといえます。 インターンシップは企業・学生・一部大学が関わりますが、各々が勝手にイメージしている部分も多く、それに今回のような風評・風説が乗っかってきます。参加者自身の志望する業界や参加目的がきちんと定まっていなければいないほど、意味のない参加になる可能性も高まるといえます。逆に言えば、何となく選んだ会社のインターンシップにキョロキョロしながら参加するのであれば、そこで何を学んで持ち帰れば良いのかがわからないわけで、会社からしても「何しに来られたの?」という感じになりがちです。
< 質問に関する求人 >
インターン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る