教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

旦那の実家会社で働いています。今育休中ですが、保育園の申し込みで就労証明をお願いすると、会社の事務の姉からあなたの戻って…

旦那の実家会社で働いています。今育休中ですが、保育園の申し込みで就労証明をお願いすると、会社の事務の姉からあなたの戻って来る所はないと言われました。退職するわけにもいかず、とりあえずですが育休延長しようと思います。それにあたりいくつか質問です。 希望する保育園に落ち、育休延長になった場合その保育園に空きが出来た場合は連絡が来るのでしょうか?もし断ったら育休延長は切られますか?あと、申し込む保育園、復職の意思などを書く紙は役所だけでなく会社に出したり保育園に出したりしますか?会社の人(義理家族)見られたくないのと保育園の先生にも知り合いがいるようなのでどこで誰に見られるかとまだ書くのをためらっています。旦那の親からは保育園指定されてますがそこには絶対入れたくありません。申し込まないとバレてしまいますか?1つでも回答、ご意見をお待ちしております。よろしくお願いします。

続きを読む

147閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 申請したら申請したら保育園に連絡はいくのではないかと思います 以前、園長先生から募集を変更するにあたり挨拶されました 【今回は0歳児募集ではなく1歳児募集にします、申し訳ない】と 名前は情報として園に届いているのだなと思いました

    続きを読む
  • 就労証明をお願いしたら 戻る所はないと言われた ということは、 書いて貰えないということ? だとすると、申込時に就労証明は提出できないとなり、申込不備となるので そもそも選考されない=延長不可なのでは? 復職の意志を問うような申込書はあまり見たことがない というか、育休復帰で申込む=復帰の意思があるからですよね?一般的には。 自治体によっては、育休延長の希望を問う欄があるところもありますが、 延長するために、わざと落ちるとか、選考で選ばれないようなやり方に、現在疑義が出てきているので そこは今後どうなるかわかりません。 育休延長してから、保育園に空きが出たら、連絡がきますので そこで入らないと、本来は手当打切り 断ることで次の選考に不利になることもあります。 また、仮に 義実家の仕事に戻れるような感じになった時や 育休延長をすることに対して 条件として 申込書の控えを出すように言われ それを出さないと認めない となると、出さざるを得ませんよね? 戻る場所はないと言われたのに 退職するわけにいかないとは? 単純に考えると、戻す気持ちはないから、 もう退職してくれ!ってことではないんですか? また、そんな感じなのに 保育園を指定されてるってのも謎ですよね、、

    続きを読む
  • 保育園に空きが出たら連絡がきます。 1歳過ぎているのに入園を断ったら給付金は打ち切りになります。 復職の意思などは私の自治体に存在しないのでわかりませんが、基本的に書類の提出は役所のみです。 保育園の申し込みに就労証明書が必要ですが、それは書いてもらえるのでしょうか? その時点で少なくとも会社の方には知られると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる