教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

基本情報技術者を学習しています。画像は試験範囲の一部なんですけど、これらの用語をしっかり理解しておかないと合格は厳しいで…

基本情報技術者を学習しています。画像は試験範囲の一部なんですけど、これらの用語をしっかり理解しておかないと合格は厳しいですか。

37閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • いいえ、これらの数学用語に関する理解はそこまで重要ではありません。それよりも、統計・解析の手法を学ぶことの方が重要です。 「右の表の測定値の分散として最も近い値は次のうちどれか。」 といった問題が出た時「分散とは平均に対するばらつきの尺度でありV(X)=E(X²)-(E(X))²でXが独立であれば線形性を持ち…」みたいなことを考えても、それは解答に何ら寄与しません。どうしたら与えられた情報から分散を求められるのかさえ分かっていれば十分です。他には、「帰無仮説について、どのように有意水準を定め、どのように検定を行い、どのように棄却域に含まれるかを判定するか」「算術計算誤差をどのように減らすか」など、「○○とは何か」よりも「○○は(意味や語義はともかく)どう使うか」で学習していくことをお勧めします。その上で、各用語の理解を深めることは全く問題ありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる