解決済み
社用スマホが支給されないことについて。 質問です。 今週月曜日から中途入社しました。 会社にて私用のスマホを使い、自分の仕事用アカウントを追加してくれと言われました。全て、Googleの社用アカウントと会社のアカウントが連携しており、自分自身のスマホで会社に来るメール、社内予定表カレンダー、社内チャットを見ることが出来、編集することも返信することも出来ます。 私の入社した会社は個人情報が満載のメールが沢山きます。 そのメールを、私用携帯で見れてしまいます。そして、返信も可能です。 尚且つ、会社から、出張や外出時は私用携帯から社内アカウントから連絡するようにと伝えられました。 通信費とかは、私自身は正直気にしていません。 そういう問題ではなく、私用携帯のため、様々なアプリが入っていたり、もしかしたら気が付かないうちに有害なサイトを閲覧することもあるかもしれません。 そのため、私のスマホが突然ウイルスにやられる可能性もあります。 そして、私のアカウントが乗っ取られる可能性もなきにしもあらずだと思います。 そうしたら、社外秘やお客様の個人情報、業務提携先の情報などが流出するかもしれません。 今現在の日本の法律的に、私用スマホでこのようなことをしても大丈夫なのでしょうか? また、あまり気にしてはいませんが、私用スマホを使い、データ通信料が大きい写真を大量に送ったり、仕事の電話もメールもチャットもします。 仕事で使用する通信費は必要経費として、本来会社が支払うべきだとは思ってしまいました。 こちらも、法律的にはどうなのでしょうか? そして、もうひとつ質問です。 なぜ、一人一台の社用携帯を支給しないのだと思いますか? 全社員が、私用スマホからGoogleアカウントを追加し、私用スマホを使用してオフィスにいる時以外は連絡を取っているのです。 私だけではありません。 皆さん、法律的にはどうなのか、または一般論としてどうなのかを知りたいです。 ご回答、お願いいたします。
111閲覧
法律的には全く問題ありません。 情報漏えいを起こしたり、個人情報を同意した目的以外に使用したりといった場合は、法律に引っかかりますが、私用スマホで会社アカウントにログインして使うのはNGといった法律はないです。 そこは情報漏えい等のリスクへの対策として、会社それぞれがどのように判断するか次第です。 情報漏えい等の恐れがあるとして会社のルールとして私用スマホで会社の業務をNGにしているケースもありますし、そうでないケースもあります。 一般論としては、大企業は社用スマホが支給されることは多いですね。 中小企業は社用スマホが支給されず、私用スマホを業務に使っているケースも珍しくないです。むしろよくある光景です。 社用スマホを支給しない理由は単純にコストカットです。
確かに、おっしゃる事は理解出来ます。セキュリティの厳しい会社では、「法人向け」端末を契約し、社員に活用してもらい、プライベートと社用を分けて利用し、個別の端末情報を会社は管理します。会社側が社員の端末より顧客情報等拡散した場合、会社側は確認するスベが有りません。つまり今の状況下で、情報漏洩した場合、「会社が責任」を取るか不明点が有ります。其の辺の「責任明確」が「社内規定」等に無い場合、揉める事態が予想されます。ただ書かれている内容から、「会社側の指示」によりプライベート端末で管理させ、「情報漏洩する可能性は会社側も予想出来た」と成れば、会社勤務拘束時間帯を問わず貴方が不利に成る事は無いと思います。
BYOD端末と言って、個人の所有端末で会社のアカウントを利用しても良い会社も増えてきています。 通信費の負担については、会社により違いがありますが、私も今のところ、BYOD端末に関する負担分は会社からは支給されたことはありません。 個人情報などの流出の心配については、ご自身での管理方法によるところかと思います。 データの取り扱いに注意したい場合は、メールアプリやカレンダーアプリを業務用は別に使用しても良いかと思います。 紛失した場合の心配ですが、生体認証やパスコードなどのロックをかけておけば、流出は防げるものだと思います。 心配であれば、周りの皆さんにどのようにスマホを管理されているかを聞いてみても良いかもしれませんね。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る