回答終了
訪問看護リハに去年から勤めてる者です。 最初のプリセプターがすごく適当な人で何を教えたのか何を教えてないのか把握せず分からなかったら聞いて、怒られたら僕のせいにして良いよみたいな教え方でした。その為後々『これはこうじゃ無い』『提出されてない』等所長や主任から注意されるようになって知りませんでしたって反応をすると忙しいのに!みたいな雰囲気で教えられるorこっちが知ってる知ってない関係なしに注意される事が多く、本当にメンタルが落ちます。 プリセプターにいろいろ聞きはしますが、そもそもやるべき事が何かも存在自体知らない状態だったので今になって最初でやるべきだった事が次々と判明して仕事できないやつみたいな存在になるのが嫌すぎます。 しかもプリセプターはもう辞めてるし、、、 訪問看護では忙しいから上記はあるあるなのでしょうか、激ヤバエピソードあれば聞きたいです。
33閲覧
初めての訪問看護は ①プリセプターなんていない ②住所と疾患と訪問時間だけを伝えられて訪問する オリエンテーションも何もなし まぁそんな感じでもなんとかしないといけない時はなんとかしないといけないな。 とは思ってました。 バイトばかりの職場で質問できる相手もいませんでした。
訪問看護の仕事は非常に忙しく、時間に余裕がない中で新人教育を行うのは大変な面があると思います。しかし、あなたが経験したようなプリセプターの不適切な指導は決して許されるものではありません。 ・適切な教育を受けられなかったことで、今になって基本的な業務内容を理解できていないのは、あなた個人の責任ではありません。 ・上司や同僚から注意されても、それは教育体制の問題であり、あなた個人の能力の問題ではありません。 ・今後は、分からないことがあれば積極的に質問し、自己学習にも力を入れることが大切です。 ・同時に、上司や先輩看護師とのコミュニケーションを大切にし、お互いを理解し合える関係を築くことも重要です。 ・自分を責める前に、冷静に状況を見つめ直し、前を向いて頑張ることが何より大切です。 訪問看護の仕事は大変ですが、あなたの熱意と努力次第で、必ず乗り越えられると信じています。頑張ってください。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
訪問看護の現場は確かに忙しく、教育体制が整っていない場合もありますが、あなたが経験したような状況は理想的ではありません。まずは、自分が何を知らないのか、何を学ぶべきなのかを明確にし、それを上司や同僚に伝えることが大切です。また、自分で学べることは積極的に学ぶ姿勢も必要です。具体的なエピソードは個々の職場や人によるので一概には言えませんが、このような状況は改善の余地があると思います。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
訪問看護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る