教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国家一般職試験について質問です。 先日、技術系の機械区分で受験してきました。 とある予備校のYouTube liveに…

国家一般職試験について質問です。 先日、技術系の機械区分で受験してきました。 とある予備校のYouTube liveにてボーダー点の予想を発表されているのを見ました。機械区分は「教養:専門 9:12」がボーダーと予想されていました。機械だけでなく技術系全体でこのくらいの点数でした。 技術系は行政に比べて低いことは認識していましたが、 ここまで低いものなのでしょうか。 また、自分は自己採点で教養16/30、専門17/40でしたが一次は通過してる可能性が高いと思って良いのでしょうか。

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • >技術系は行政に比べて低いことは認識していましたが、ここまで低いものなのでしょうか。 「低い」というか何というか。 基本、学部4年生(あるいはM2)で卒論・卒製・卒研でクソ忙しいですよね。 学部生なら万が一を考えて院試の対策もあるからなおさら大変よね。 売り手市場のいま、教授も各企業から「何とか頭数だけでも新卒を確保したい」とお願いされてます。教授も困るくらいだから、お願いすれば選び放題、簡単に優良な内定をもらえます。 そんな状況のなか、あえて公務員試験受けるひとだけでの競争ですからねえ。 とくに国家公務員って地方公務員とちがって①教養+②専門択一+③専門論文(または製図)+④人事院面接までハードルが物凄く多い。 売り手市場のなか、卒論や卒研に忙しいなか、あえてこの①~④を勉強対策しようという時点で相当「できるひと」「意識が高いひと」ですよね。 そうなるとお勉強面でメチャクチャなひとはいないわけで。 ともかく面接してコミュニケーション取れるひとかどうか確認したい、そのうえで「何がやりたいか」ヒアリングし、官庁の求める人材とマッチングするかどうかを直接この目で確認したい。 それが技術系採用担当の本音ではないかと。 質問者さんも一次はクリア・通過してる可能性がきわめて高いので、あとは面接カードの磨き上げに集中されることをおすすめします。 試験合格=内定ではないですからね。

    続きを読む
  • 3割が足切りのラインであり、それさえ超えれば筆記はクリアな場合が多いです。 理系公務員は受験者も少ないですし、わざわざ筆記で落とすメリットが薄いためですね。そんなもんですよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 予備校の予想ボーダーはあくまで参考の一つであり、実際の合格ラインは毎年変動します。しかし、あなたの自己採点結果は予想ボーダーを上回っているため、一次試験通過の可能性は高いと言えます。 技術系のボーダーが低い理由は、専門性が高く、受験者数が少ないためです。しかし、これは一般的な傾向であり、必ずしも全ての年度・全ての区分で当てはまるわけではありません。 最終的な合否は公式の発表を待つしかありませんが、あなたのスコアは一次試験通過の可能性が高いと思われます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む
  • 国家一般職試験の技術系職種のボーダー点については、毎年変動があり一概に言えませんが、おおむね行政系職種よりも低めに設定される傾向にあります。これは技術系職種の受験者数が比較的少ないことが一因と考えられます。 ご質問の予備校の予想ボーダー「教養9点、専門12点」は、過去の実績から見て妥当な線と言えるでしょう。ただし、あくまでも予想値であり、実際のボーダー点は毎年変わります。 自己採点で教養16点、専門17点を取られたとのことですので、一次試験を通過できる可能性は高いと考えられます。ただし、最終的な合否判定は人事院が行うため、確実なことは言えません。合格発表を待つしかありません。 技術系職種の受験に際しては、専門試験の対策が重要になります。教養試験と専門試験のウェイト付けを意識しつつ、十分な準備を行うことが大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる