教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産休に入りました 私は責任者なので、週6-7労働して 産休に入っても何も言われないように一生懸命頑張ってきました。

産休に入りました 私は責任者なので、週6-7労働して 産休に入っても何も言われないように一生懸命頑張ってきました。ですが産休に入った今も部下に言われてしまうといいよと言ってしまい結局フルで働いています。 今日1人の部下が公休で目の様子がおかしかったらしく 明日病院に行きたいから休ませてくれと言われました。 私はいいよと答えてしまいましたが わたしが代わりに出なければいけません。 ふと、 私は産休に入っているのにと涙がボロボロ出てきて 初めて仕事辞めたいと思ってしまいました。 部下にはダメと言えません。 なんでもいいよと言ってきました。 休みたいと言った部下は欠勤が多いです。 でも許してきてしまいました。 わたしはいつまで我慢すればいいのだろうか。 バックれてしまおうか。 責任者なのにも関わらず こんな感情が恥ずかしく 辛いです。

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    責任者とは経営者ということですか? そうでないなら、責任者の代替要員はどうなっていますか? もし代替要員がいないなら、今からでも手配してもらいましょう。 妊娠出産はホルモンのバランスが普段より大きく変わることから、情緒も不安定になります。 普段ならなんてことない作業でも、体の負担は大きいはずです。 そんな中頑張られているのは凄いことですし、一方で、何故今こんなに頑張らねばならないのか、逃げたい、と思ってしまうのは当然だとも思います。 恥ずかしいことなんか一つもありません。 お腹の赤ちゃんが、 お母さんもっとゆっくりして体を労って〜休んで〜僕(私)もしんどいよ〜 って言ってるのかも。 それとですね…あなたはそんなことないと思うかもしれませんが、職場であなたの代わりができる人は絶対います。たとえ明日あなたが不在にしたとしても、対応する側はそれなりに大変でしょうが、意外と何とかなるものです。 でも、お腹の赤ちゃんを守れるのはあなただけ。 そして、あなた自身の心身の健康を守れるのもあなただけ。 こればっかりは、世界中どこを探しても代わりはいないのです。 あなたが健康でなければ、出産に支障がでる可能性もありますし、出産を乗り越えることができたとしても、その先の育児を乗り越えることなど到底不可能です。 それだけ出産は大変なことで、命がけの作業な上、出産直後から24時間休みなしの育児が始まるんです。 脅すようなこと言いますが、正直過酷ですよ。 なのに、今休まないで、いつ休むんですか? 上がいない、もしくは上があなたのかわりの責任者を置いてくれないなら、あなたが、既存社員の中から経験豊富な者を責任者代理として指名してください。 従業員にも、以降は責任者代理に連絡するよう通達しましょう。 当然、従業員の休み対応(承認するかどうか)も、代理に一任しましょう。 とは言え、責任者代理を引き継ぎなしで丸投げするのはさすがに酷でしょうし、在宅でフォローだけはしてあげてください。 まぁ、産休に入る前に代理を指名して引き継ぎしておくものなのですがね、普通は…。 それをしておかなかったのは、あなたの落ち度でしょう。 責任感があるのは素晴らしいことですが、今回はそのせいで自分の首を締めてしまいましたね。 とにかく今後は、あなたは代理のフォローにのみ連絡対応し、出勤しなくても良いように動いてください。 あなたは産休中なのですから、休むべきときに休んで悪く言う従業員はいないと思います。 嫌われることを過剰に恐れる必要はありません。 むしろ、上に立つものとして、部下に言うべきことはきちんと言う、あなたが休むべきときは休むと宣言することも必要です。 どうか今からでも、仕事から離れて、穏やかなマタニティライフを送れますように。 そして無事のご出産をお祈りしております。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる