教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は高校三年生なのですが1、2年の欠席数が70以上で現時点で80回ほど休んでいるのですが就職に響きますよね、?休んでいる…

私は高校三年生なのですが1、2年の欠席数が70以上で現時点で80回ほど休んでいるのですが就職に響きますよね、?休んでいる理由は人間関係、体調不良、生理痛が重すぎるの理由で休んでしまいます、、これから毎日学校に行けば大丈夫でしょうか、?就職はキャディーさんをやりたいと思っています。姉が働いているところで100パーセント受かると聞いたのですが欠席が心配です。

39閲覧

回答(2件)

  • お姉さんの紹介なら続くかは別として入るのは大丈夫でしょう。ゴルフ場は若い女性のキャディー志望なら大歓迎なはずです。 手順としては紹介してもらって内定みたいな感じにしてもらってからゴルフ場から学校に求人を出してもらう(学校への求人で就職したというテイ)になると思います。そうしないと学校の就職率に響きますから 普通に学校にきてる求人は無理ですね。というかそんだけ休んでたら単位不足で卒業できるのか?って話ですが 自分は必修になってる科目ごとに必要日数がギリ下回らない程度に休みまくってましたが、3年次に就職したいと言ったら無理だからお前でも指定校推薦使えるとこに進学しろと言われましたよ

    続きを読む
  • 進路指導の際によく言われるのは、 「3年間で欠席が10日以上ある場合は、就職試験の 面接の際に、欠席理由について聞かれることを覚悟 しておけ。」 ということです。 80日もあれば、確実にそれについて聞かれます。 就職で不利になるのは、致し方ないでしょう。 企業側にすれば、採用後に同じような頻度で 休まれては困ると考えるはずです。 1,2年次の欠席については、今さらどうしようもありません。 これからの欠席は、極力減らしましょう。 そうすれば、 「今までは欠席があったけれど、今は状況が改善されて きている」 というように主張できます。 それでも、3年次ですでに10回程度休んでいるのは、正直、 痛いです。 これから毎日学校に行っても、「大丈夫」といいきる ことはできません。 しかし、そのようにするしかありません。 お姉さんの勤務先については、何とも言えません。 (ハローワークを通さない縁故就職の形でしょうか。 その場合でも、保証の限りではありません。) 楽観視することは禁物だと考えます。 .

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャディー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる