教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトか正社員か わたしは25卒として就職活動をしています。 わたしには目標があり、2年働いてお金を貯めて留学に行…

アルバイトか正社員か わたしは25卒として就職活動をしています。 わたしには目標があり、2年働いてお金を貯めて留学に行き、将来はその英語を活かして外と繋がる仕事をしたいです。もともと大学の卒業後はバイトをしてお金を貯めて留学に行くことを考えていたので就活を全くしてきませんでした。 しかし、ある日母から税金などを考えて正社員として働いた方がいいのではないかといわれました。 (もっと詳しく言っていましたが、正社員になると会社が負担してくれるようなことでした) しかし、目標(前述)がありそれに向けて過ごしていたため働きたい職種なども決まっておらず完全に出遅れて就活をしているせいで全く意欲が湧きません。 どうせ頑張って就職しても1〜2年でやめてしまうのに数年のキャリアを見越した就活をしている矛盾が苦しく、スイッチが欲しいです。 ・バイトをしながらお金を貯めるのは難しいのでしょうか ・それならばアルバイトをしている主婦の方々と私はなにが違うのでしょうか。 ・1〜2年でも正社員で働くことはそれほど重要なのでしょうか 文章がわかりづらいかも知れませんがなんとなく読み取っていただきたいです。 よろしくお願いします。 わたしの目標に関する回答(新卒を捨てるのは勿体無い等)は不要です。

続きを読む

98閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • わたしには目標があり、2年働いてお金を貯めて留学に行き、将来はその英語を活かして外と繋がる仕事をしたいです。 >シンプルな疑問ですが、語学力が低い日本の大卒でも就職後に日常業務に利用する程度の語学力を有している人は溢れているので、貴方は在学中一体何を専攻したのですか? また、現状どれくらいのスコア(TOEIC)ですか? 専門知識が無く語学力しか無いスペックの人が外と繋がる仕事って具体的にどの様な業種、職種を想定していますか? ・バイトをしながらお金を貯めるのは難しいのでしょうか >英語圏先進国へは語学留学でも400〜500万必要なので、扶養を外れてガッツリバイトしても1〜2年で貯めらる金額では無い。 現実的な選択肢としてワーホリ(就活地獄ですが…)も検討してみては如何です? ・それならばアルバイトをしている主婦の方々と私はなにが違うのでしょうか。 >大学生の貴方が主婦と比較する視点が理解出来ない。 ・1〜2年でも正社員で働くことはそれほど重要なのでしょうか >職歴として記載出来るので、フリーター(バイト)より就職、転職時に少し有利なだけなので、貴方が拘らなければ特に重要では無い。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ・バイトをしながらお金を貯めるのは難しいのでしょうか →一人暮らしの場合、日々の生活でギリギリとなり、まず貯まらないと思います。 実家暮らしで生活費は親が全て負担してくれるのであれば、貴方が稼いだ分全て貯まります。 ・それならばアルバイトをしている主婦の方々と私はなにが違うのでしょうか。 →主婦の場合、生活費はほぼ旦那の給与です。それだけではちょっと足りないのでそれを補充するためのものというのが殆どでしょう。 給与は足りてるけど、暇だからバイトするって人も少なからずいますけどね。 ・1〜2年でも正社員で働くことはそれほど重要なのでしょうか →貴方のキャリアプラン次第です。 外と繋がる仕事というのが具体的になにかよくわからないですが、例えばその仕事をするためにどこかの企業に入るとなると正社員としてのキャリアがあるのは重要だと思います。 自分で起業することを考えているのであれば、不要だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 留学を終えてからどんなところでどのように働くかですね。「英語力を活かして外とつながる」のもうちょっと細かなプランというかビジョンというか。もちろん思っていてもその通りにならない現実もありますけど、こんなことしたいなあというレベルでいいので、そういうのがあったほうがいいですね。 まあ正社員経験があれば正社員にはなりやすいです。バイト経験しかないと高邁な理想で留学して英語力を身につけても、20代後半の者を即採用してくれる日本企業はあまりないと思います。 もちろんベンチャーやら外資やら実力主義的な会社は採ってくれるかもしれません。けれど大学新卒就職と比べると圧倒的に選択肢が狭まるでしょう。 親御さんが心配してるのはソコですね。将来の可能性や選択肢を狭めることになるんじゃないかと。せっかく留学して未来を広げようとしてるのに、狭まっちゃうんじゃ悲劇です。 おっと質問に答えていませんでしたね ①バイトでカネがたまるか? 親元に暮らしていればバンバン貯まると思います。 ②アルバイトしている主婦は、旦那さんの給料以上の収入を必要としてるからでしょう。たとえばマイホームの住宅ローンとか子どもの学費や塾などの教育費。 ③上に書いたのと重複しますが、正社員としての再就職に有利に働くと思います。 というかバイト経験しかないと正社員就職は圧倒的に不利になるでしょう。だから「そんなの気にしない、留学から帰ってきたらこういう仕事に就くんだ」という明確な目標を持って、語学勉強しつつその就職準備もするような留学をしないとならないでしょう。 by おっさんサラリーマン

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる