教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アイスクリームが好きな人来てください。 私はほぼアイスクリーム屋みたいなお休み処で働いています。 取り扱ってるアイス…

アイスクリームが好きな人来てください。 私はほぼアイスクリーム屋みたいなお休み処で働いています。 取り扱ってるアイスの量は多くも少なくも出来ません。決まってる量が出ます(スジャータシルクアイス) 私はアイスクリームソムリエと言っても良いほどアイスクリーム大好きです。バイトを始める前はよくミニストップのアイスクリームを買っていました。 アイスクリームはコーンの中までズブズブに入ってるのが好きです。 ズブズブアイスクリームだと(お、作った人やるやん。 アイスクリームわかってるやん。と思います) むしろコーンは飾りで中はスカスカなアイスクリームは残念な気持ちになり…ませんか?みなさんどうですか? その分見栄えは良く、高さでます。 今の時代写真映え()なのはわかっていますが… コーンの中まで入れると高さ出ないのでパッと見は小さく見えます。 バイト先で息子さん(40代?)と来るクソバ…おばぁさん70後半くらいがたまに来ます。 私が作っていないですが、「へたくそ。何これ。曲がってるよ?ねぇアイス曲がってるよ?」と息子さんを見てウチらに聞こえる様に文句言ってるのを以前見ました。嫌味なババァです。 作った人はかなり傷付いてました。 いちいち顔なんて覚えていませんが今日レジでアイスのメニューを指差ししながら『美味いのどれ?』と言われ、内心何こいつ。息子?もなんか言えよ。と思いながら、『今日はマンゴーが1番で出ます。個人的にはさくら餅アイスが好きですね』と言ったら「じゃぁバニラ。」と言われて「…」(最初からバニラだったろ)となりました。息子なんか言えよと。ちなみに息子の注文はなし。 店には私しかおらずちょっと忙しい時でした。 バニラを作り出したら息子さんに「なにこれ小さくない?なにこれ」連発。私はここであのババァだと思い短気なのもあり、イラつきました。 『量は決まってる量ですので少ないと言うことはないので』と嫌味っぽく言ってやればよかったかなと思いつつ、 注文の際の『美味いのどれ?』の返答は『美味いってなんですか?見栄えの上手い(うまい)ですか?』と嫌味っぽく言えばよかったでしょうか? こいつが来た際は自動巻き機械(コーンの中までズブズブの くるくる巻きでなく、空洞なし、空気が入らない、押し出されてるようなネジネジなソフトクリームになります)で作り、 また文句、嫌味を言って来たら「自動機械でお作りしてるので」(お前うるせーからな。てか店くんなよ。息子、お前もフォローするなりしろ?」と言ってやったら良いでしょうか? 「外にアイスの自販機(17)もありますので」と教えてあげた方がいいでしょうか。 性格が嫌過ぎて気持ち悪くてウザいです。 嫌味を言わない日はなさそうです。 この様な息子も含めてウザ客はどう対処したら良いでしょうか? また、アイスは見栄え重視(コーンの中スカスカ)がいいのでしょうか? 客目線と店員目線とそのウザ客、息子目線での意見お願いします。

続きを読む

471閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • 接客してます。 客を気にしたらキリがありません。イラつくのも時間の無駄と思います。 自分なら、他の人と全く同じに対応しますが、妨害行為があったら従業員なら上司や運営会社等に報告します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 接客業だから色んな人が来ますよね。そのおばあさんは口が悪いです。 ただ私もアイスといえばこんもり乗っかってる形をイメージしているので、中身がみちみちでも見えてる部分が少ないと、え?少ない?と思ってしまいますね。言いませんけどね。見えないわけだから。 というより、みちみちで高さのないアイスを渡されたケースが今までないので、そちらの方が良い!と考えるのは、アイス通なあなたの単なる好みという感じがしますね。 さらに私もどなたかと同じように、コーンがスカスカで良い人です。アイス食べるの遅いのでどのみちコーンの中に溶けて落ちてくるし。 アイスは好きだけどこんな人もいます。 そんな客にどうするか、ですけど、接客業ですから私なら、次に来た時は見た目モリモリ、中身スカスカにして出してあげますね。そういう好みなわけですから。 あなたがオーナーでそういうこだわりの店ならわかるけどたかだかバイトでしょ? あと、量は決まってる量ですので少ないと言うことはないので とかは、言ってもいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • コーンの中までソフトクリームが詰まっているのは、ちょっと食べにくいけどとっても幸せな気持ちになりますよね。 食べるスピードが速いとコーンの中に詰まっていないので、私はてっきり「食べるスピードと溶けてコーンの中に落ちていくスピードが計算されて、最初から最後まで美味しく食べられる量」を店員さんの経験と技でまきまきしてくれているのだと思っていましたが、そうか、そうですよね、マシーンできちんと計量した量がでないと不公平ですもんね(笑) あと、ソフトクリームやクレープやアイスクリーム屋さんで働いている店員さんは、自分が大好きな食べ物のお店で働きたいって気持ちが接客にすごく表れている気がします。注文から作業から商品を手渡すまで、とても嬉しそうに愛情をこめて作ってくれているように見えるので、お客の私も食べるのが楽しみだし、働きぶりをみていて嬉しい気分になります。 その文句ばかり言うお客さんは、なんだかんだとケチをつけていても、しょっちゅう来店されるんですね。私からすれば文句をいいたくなるような店は、もう二度と行かないと思ってしまうので、その年配のお客さんは貴女の働いていらっしゃるソフトクリームショップがお気に入りなのだと思います。 文句ばかり、ケチをつけるのが楽しい、アラさがししないと気が済まないという性格のひとは世の中結構います。連れてくる息子さんも、その女性が家でも外でも四六時中、不平不満ばかり言っていることに慣れていていちいち反応したり辞めさせたりしないのかもしれませんし、もしかしたら認知症の症状などで攻撃的な性格なのかもしれません。 もし私の娘が接客で困っていたとしたら、わたしなら「嫌みを言い返したりせず、機嫌をとるような言葉もいわず、ただニコニコして対応したらいいんじゃない?世の中にはいろんなひとがいるのねぇ。」と答えるかなと思います。 今日はどんなケチをつけてくるんだろうと逆に楽しみ(笑)アラさがしが上手な人って、想像もつかないようなところを目ざとく見つけて突いてきますからね。この人の価値観ってどうなってるんだろうと興味深いです。 こんな大人にはなりたくないなって思いながらニコニコしてみているだけで、自分が聖人君主のように思えてくるから不思議(笑) 何か言い返すとしたら、「いつもありがとうございます!」と笑顔で言うのがいいかなと思います。(文句ばかりたれるけどいつも来るってことは、ここのソフトクリームが一番おいしいって思ってるからだろ?とか思いつつ) 大好きなソフトクリームとご自身のソフトクリーム愛に誇りをもって、がんばってください!!!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • コーンの中までアイス入ってると嬉しいです。 コーンの中がスカスカなアイスってあんまり見ないです。 そのおばあさんは、終始そんなだから、息子さんももう意見するの諦めたのではないでしょうか。息子さんがお母さまの面倒を見ているのか、その逆なのかわかりませんが、「大変そうだなぁ」とは思います。 自分を同じ感覚を持った、言葉の通じる人と思うからイライラします。 私が良く使うのは「人間が1回目の人」と思う事です。「人間何回目!?」と思う人の逆ですね。 初めて人間になった魂なので、かろうじて同じ言語は使えるけど、感情の機微なんてわからなくても仕方ない。初心者だから優しくしよう、そんな感じです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソムリエ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ミニストップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる