教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険に入るタイミングについて教えてください。 現在親の扶養に入ってアルバイトをしています。 8月に入る給与(…

社会保険に入るタイミングについて教えてください。 現在親の扶養に入ってアルバイトをしています。 8月に入る給与(7月に働いた分)で103万を超えそうです。この場合、勤務している会社の社会保険に入るのは8月でいいのでしょうか?それとも、7月に働いた分で超えるため、7月に社会保険に入らなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

118閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社会保険に加入するタイミングは、貴方や会社が選べるものではありません。加入条件を満たせば加入させられるこれが本当のタイミングです。 7月の給料で103万を超えそうと言うことは、7月時点で月収が平均して147,142円以上はあると言うことになります。更に遡れば6月時点、5月時点に於いても月収的には、時短労働者(パート・バイト)の加入条件を満たしていると思いますが、貴方の会社は社会保険の特定適用事業所ではないと言うことですか? 社会保険特定適用事業所とは、従業員(厚生年金被保険者)が常時101人以上いる社会保険適用事業所のことです。101人には、支社・支店も含まれます。 令和6年10月以降は、101人以上が51人以上に引き下げられます。 貴方が今現在、社会保険の加入条件を満たしているか確認してみて下さい。 時短労働者(パート・バイト)の社会保険加入条件 ①週の所定労働時間20時間以上 ②月の所定内賃金88,000円以上 ③2ヶ月を超える雇用の見込みがある ④学生ではない(夜学・休学・定時制・通信制を除く) ⑤従業員(厚生年金被保険者)が常時101人以上の社会保険適用事業所である (令和6年10月以降は51人以上) ①〜⑤全て満たせば、社会保険に強制加入です。 社会保険の加入条件は、実際の労働時間や賃金よりも、契約上の労働時間や賃金を優先します。何故なら、加入条件が「所定」となっているからです。 「所定」とは、決まっていること・決められていることと言う意味です。 そのため、契約で決まっていること・決められていることを優先すると言うことです。 一度雇用契約書を確認して下さい。 加入条件を満たす労働条件で契約していれば、既に加入させられているはずです。 そのことを考えると、貴方の会社は特定適用事業所ではない可能性もあります。 一度会社に確認して下さい。 社会保険にいつ加入するかも合わせて確認して下さい。 貴方にとっては、とても重要なことです。

    ID非公開さん

  • 失礼ながら、”扶養”をまったく勘違いされています。 『103万超えたら扶養を外れて社会保険に入る』が、間違ってるのです。 そんなルールは、日本にはありません。頭から捨てて下さい。 まっさらにしてから、以下を読んで下さい。 あなたは、社会保険には、加入できません! 社会保険に加入できるバイトは、バイト先から「○○さん、来月から社会保険に加入して下さい」と言われた場合だけなのです。言われてないあなたは、加入できません。 ここに、”扶養”は関係ありません。社会保険は『扶養を外れたら入る』ものじゃないんですよ。バイト先が設定してる条件を満たしたら、強制的に加入させられるのです。その条件には、「103万」はありません。103万になっても声はかかりません。 お分かり頂けたでしょうか?

    続きを読む
  • 社会保険の加入要件は年収103万ではありません あなたの働いている会社に確認してください

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる