教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活で面接不採用だった理由って聞いたら教えてくれたりするんでしょうか?

就活で面接不採用だった理由って聞いたら教えてくれたりするんでしょうか?流石に無理ですかね。あと落ちた企業を再チャレンジするのも無理ですかね。落とした人をブラックリスト的な感じで記録されてるのでしょうか?

91閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    受かった理由なら聞けば教えてもらえますよ。 しかし落ちた理由は、最終面接の場合ですと、受かった人より、適性が伝わっていなかったというくらいなものかと思います。 しかし、最終面接の前までの段階で落とされている人は、なかなか難しいと思います。 ブラックだから落としたというものではないので、そのようなリストは作らないと思いますが 一度エントリーした人の提出物は、しばらくの間、保存されていることと思います。 エントリーシートを見て、まずは会ってみようというのが一次面接なので、 会ったことがある人に対してまた会ってみようと思うかどうかというところだと思います。 会ったことも覚えてもらっていないようなら、エントリー後、普通に選考されていくと思います。 初めて出した時のエントリーシートと同じものを出しますか? それともまるで別人のようなエントリーシートを作りますか? 説明会に参加したくらいのことでも覚えてくれている面接官もいれば、ぜんぜん記憶にも残してくれていない面接官もいます。 ルールで二度エントリーしてはいけないということが書かれていないなら、エントリーはできますよ。 しかし、その二度目のエントリーを受け入れるかどうかは、企業により、判断の仕方が違います。

  • 正直、訊く意味はないと思います。 理由を教えてくれたとしても、それが本当の理由かどうかなんてわからないですし。 例えば業務上、性別を指定したい場合ってあるんですよ。 仮に男性を募集している職種に女性が応募して不採用だっとします。 で、理由を聞かれて、性別が合わなかったら・・・とは答えられません。 男女雇用機会均等法で性別で判断はできないことになっていますから。 建前上はね。 それ以外でもどこまで本当の理由かなんてわからないです。 再チャレンジも、すぐには意味はないです。 最低でも3年くらいは経験を積んでからではないとね。 短期間で認めていたら大変なことになりますので。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる