教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディズニーキャストについてです。 現在高校3年なのですがディズニーキャストの面接に応募しました。

ディズニーキャストについてです。 現在高校3年なのですがディズニーキャストの面接に応募しました。まだ面接は受けてないのですが、面接不安なんだよねーと相談したら友達2,3人くらいがその友達の友達が面接受けて結果が1年くらい待つよと言われたらしいです。 他の知恵袋を見ると3ヶ月や1週間でくると書いてあったのですがどちらが本当なのでしょうか? 文章書くの下手ですみません泣

続きを読む

510閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    以前キャストをしていました。 面接時に面接官から聞いたことをこちらに書きます。 返答には最長で半年かかります。落ちるというより、希望の職種の空き待ちで順番に採用される仕組みです。 なお、希望職種が無い場合、人手不足の職種に回されますので、1週間程度で返事が来る場合もあります。 半年過ぎても返答がない場合、その期間までに順番が回ってこなかったということですので、その際はもう一度面接を受けて下さい。 なおこちらから確認の電話をすることがありますが、その際電話に出て頂けない場合次の方に回りますので必ず電話に出て頂くようお願い致します。 ↑ 「電話がかかって来たら直ぐに出ないと順番が最初からになるから絶対に出てね」ってことです。

  • 元ディズニーキャストです。 結果が1年くらい待つというのは少し誇張されている気がします。採用待ち期間のようなものがあり、面接を受けて半年ほどでその期間は切れます。なのでその間に連絡が来なかったら、もう一度面接に受けに行くという感じです。積極的に採用している職種ですと一週間くらいで連絡きますが、人気の職種だと3か月待っても連絡こないというのも全然あります。 私は幸いにも一週間ほどで連絡は来ましたが、周りを見ているとバラバラという感じです。 ディズニーキャストになれるといいですね♪

    続きを読む
  • 先日(5/26)にキャストの面接を受けたものです。 そこで言われたのは「9/30 日までの登録期間の中で希望のお仕事があれば連絡する」とのことでした。なので、4か月くらいなのではないのでしょうか。

  • 現キャストです。 ディズニーキャストは少し特殊で、一人一人登録期間というものが存在します。 ご自身の登録期間は面接を受けた際に面接官からお伝えがあります。 私の経験からお伝えしますが、私は登録期間が面接を受けてから4ヶ月ありました。その4ヶ月の間、オリエンタルランド側が仕事を探してくれます。 私の場合、週5で始発から終電まで勤務できる、舞浜も近く職種も接客ならなんでも良い。で希望を出したので、面接を受けてから2日後には採用の連絡が来ました。 例えばその希望が、学生さんであれば土日希望、また職種も限定すると枠が狭くなりますよね。そこに当てはまる仕事を探してくれるので、連絡が来るまでに時間がかかり人によっては3.4ヶ月後になってしまう場合もあります。ご友人が仰っているのがこちらの例ですね^ - ^ そして登録期間内に連絡が来なかった場合、実質の不採用となります。 参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる