教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

☆リモートワークしやすい職場で就職する為に、役立つ資格を教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー …

☆リモートワークしやすい職場で就職する為に、役立つ資格を教えてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 31歳 女 発達障害がある5歳の息子が1人います。今後の息子のことを考えると、リモートができるパートに就ければいいなと考えているところです。 以前、フリーのWEBライターとしてクラウドワークスで数件受注したことがありますが、かなり時間がかかってしまい労力の割に全然稼げなかったので、結局出社するパートに就いています。 ちなみに、書くことは好きなのでライティング自体は楽しかったです。 これからWEBライターを副業程度に再開しようとは思ってますが、このまま少し無理してでもWEBライターを本気で頑張ってみるか、WEBデザインやECサイト運営などの勉強をしてみるか、、、??? などと悩んでいます。 WEBデザインやECサイト運営などにはかなり興味があり、知り合いが広告代理店で働いているので色々と教えていただける機会は作れそうです。 この資格がおすすめだよ、WEBデザイナーは今後厳しいよ、等なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。 乱文で申し訳ございません。何卒ご教示頂けますと幸いです。

続きを読む

206閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(7件)

  • 派遣社員に偏見がなければ、テンプスタッフがおすすめです。検索機能で「完全テレワーク」で絞り込むと、結構な数のお仕事がでてきます。 質問者さんがどちらにお住まいかはわかりませんが、都内の中心部に行けば行くほど、まだまだテレワークだよね〜といった古い考えの職場が多い印象です。 無資格高卒の私でもほぼ完全テレワーク(2ヶ月に1回出社)で働けているので、少しでも参考になれば幸いです。 お子さんが小さい中での就業は大変かと思いますが、お体ご自愛ください。応援しています。

    続きを読む
  • デザイン系の資格は持っていてもほとんど意味はありませんね EC系はあるのかもしれませんが 職種で絞るよりはリモートワーク可能な会社を探して応募する方が確実だと思いますよ

  • webデザイナーを簡単に考えてなりたい人が多すぎますね。。。 ご希望とは関係ないですが、在宅なら転職エージェントとかされてみたら? 以前、自分の担当者がよく在宅でされていたのでふと思いました。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • すみませんが、Webデザイナーは既に厳しいです。 Webライターはあなたもご存知の通り。 今からデザイン勉強しても追いつけないんですよ。競合はもちろんのこと、日常的にチラシやパワポで資料つくってる事務のオバチャンにすら勝てません。 ※競合が多い以前に、試しにやってみるか程度でやる仕事ではない※ そんな素人が騙し騙し、例えばWebで出品したとしましょう。あとから素人だとばれたら、客ブチ切れますよ。 ここまで分かってもらえますよね? なので、私はこれまでに20人ほどの「自称Webデザイナー」に対して廃業を勧めてきました。 お金にならない(下手したらマイナス)ことを考えると お子様が寝静まったタイミングてモスバーガーの閉店作業⇒スーパー銭湯の閉店作業 を回った方がよっぽど効率よくお金を得られるかと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クラウドワークス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる