教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とある田舎で動物看護師をしている新卒の者です。 入社して2ヶ月しか経っていませんが、毎日辞めたいと思うようになってしま…

とある田舎で動物看護師をしている新卒の者です。 入社して2ヶ月しか経っていませんが、毎日辞めたいと思うようになってしまいました。 理由としては・業務内容が多くまだ覚えられていないことがたくさんある ・業務がスムーズに出来ず多方面に迷惑をかけている ・学校に通っていたはずなのに用語が分からない、病気や薬についての知識があまりにも無さ過ぎる ・教育係(プリセプター?)の人が怖くて自分から「教えてください!」と行けずいつまで経っても入退院や手術の準備、備品管理が出来ない、そもそもやり方が分からないため、このままだと半年後誰でも出来る仕事しか出来ない人間になってしまうと思った 他にも色々ありますが、重大だと思ったのはこれらです 他業界の転職も考えていますが、未経験、2ヶ月で退職した人間を雇う所なんて無いと思っています。同じ動物業界だとしても2ヶ月で辞める人間は雇わないと思います。 私の働いてる病院は社保完備でちゃんと定時で帰れる良い病院です。こんなに恵まれた所はなかなか無いと思います。でもどうしてもあの人がプリセプターである限り「教えてください」と言う事が怖いです。何回か一緒に作業をしつつ教えてもらおうと思い「お手伝いすることはありますか」と聞いたら「自分でやるので」と冷たくあしらわれました。他にも「これはどこに戻せば良いですか」聞いたら「上です」と言われ上のどこなのかわからずにいたら「もう良いです置いといてください自分がするので」と言われたり、「これはどうすれば良いですか」と聞けば「自分がします」と言われたりしました。このようなことが続きプリセプター以外の人に聞くようになり、避けるようになってしまいました… じゃあ手術の準備や備品の管理等についても他の人に聞けば良いじゃんとなると思われるでしょうがこれら全部プリセプターの人がすごく積極的にしてるんです。手術の助手もよほど難しいものではない限りこの人が着いています。聞かぬは一生の恥と言いますが、この人のことが本当に本当に怖くて、将来的に自分は何もできない人間になってしまうと思いました。私が全面的に悪いのは分かっています。プリセプターも私が避けているのが分かっているのか、入社当初と比べ、全く話しかけなくなってきました。プリセプター以外の人は怖くなく、私自身もよく質問をします。(院長は怖いですが長くなるので割愛) すみません、ぐだぐだしてしまって。 とりあえず私が聞きたいことは ・現状を踏まえ、長い目で見て、辞めた方がいいのか、とりあえず頑張った方がいいのか ・辞めるとするならば他業界に未経験で転職は可能か です。 私は現在一人暮らしで引っ越し費用も家具等も親が負担してくれました。感謝してもしきれません。3年は頑張ってみたらとも言われています。でももう自分は動物看護師に向いていないと感じています。親に申し訳ないですし、情けない、甘ったれだと自覚しています。 動物看護師から他業界に転職した方、現役の方がいらっしゃればお話を聞きたいです。 転職した方はどんな仕事に就いたのか、方法について、現役の方(続けた方が良いと思う方)は今後の為におすすめの本(動物看護関係)を教えて欲しいです。 支離滅裂な文章、長文すみませんでした。

続きを読む

187閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    愛玩動物看護師です。 大変な思いをされているんですね。 まず、まだ新卒で2ヶ月なのに全部できるようにならないとダメ。という考えは捨てちゃっていいです。 業務の流れも早い仕事ですし、焦ると逆効果なので、、。私も1年目のうちはミスばかり、ダメダメで毎日泣いてました。 用語については、その職場で続けていきたいと思うのであれば勉強するしかないかと思いますが、そもそも転職するのは悪いことじゃないです。 今は動物病院なんてどこも人足りてないですし、とりあえず在職の状態で実習や見学だけ行ってみるのもありかと思います。 ちなみに私は動物看護師4年目ですが、2年目の1月に転職しました。 職種は変わらず、今でも違う病院で動物看護師を続けてます。 私は院長が原因で辞めましたが、質問にあるようにプリセプターさんと合わないから辞める。というのもちゃんとした理由だと思いますよ。今どき転職なんてみんなするんですから、笑 積極的な転職なのであれば、あんまり重く考えなくて良いんじゃないかなぁとは思います。 ただ親御さんのこともあると思うので、そこはしっかり話し合いが必要ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる