教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合商社各社(五大商社+豊田通商+双日)のそれぞれについての印象を教えてください。 どんな社風でどんな人が勤めているか…

総合商社各社(五大商社+豊田通商+双日)のそれぞれについての印象を教えてください。 どんな社風でどんな人が勤めているか、就職難易度等が知りたいです。また、就職をお勧めする順番を教えて欲しいです。 基準として日立製作所(非SE職)を入れて欲しいです。 例:〇〇>>〇〇>〇〇=日立>〇〇 よろしくお願いいたします。

続きを読む

352閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    直近の利益だけではなく時価総額、ポートフォリオのバランスなどを加味して考えると、業績としては三菱>伊藤忠、三井>>>丸紅>住友>豊通>>>>>>双日です。 おすすめする順番も同じですが、双日だけはやめた方がいい。規模が小さいので少し調子悪くなったらどこかの商社に買われるなど全然ありそう。他のところは、もちろん入れるなら三菱商事や伊藤忠商事が最強ですが、どこも悪くないです。 難易度は5大>豊通>双日ぐらいのことしか言えません。5大の中でも三菱に受かって丸紅や住友落ちる人は普通にいますので、ここら辺は運の世界です。日立も同じで、商社受かって日立落ちる可能性も十分あるので、上下はつけにくいです。

    1人が参考になると回答しました

  • 三井/三菱が上位 何処にお勤めと訊かれたら、物産/商事と応えます。老舗ですからね。 他は商社と応えます。ステレオタイプの商社マンは物産/商事には少ないかな。 回答者は総合商社OBです。

    続きを読む
  • 三菱/三井→伊藤忠→丸紅→住友→トヨタ→双日の順で就職が楽になる。 社風はHPで感じてください。感じ方は人それぞれですので。

  • それ全部知っている人なんていないでしょ。 所詮は、何かで聞いただけでは。 双日は、ナシ。我儘自己中が多く、それを会社がコントロールしていない、出来ない。ご本人が自己中ならば良いのでは。 豊田さんは、まあ悪くはないが、何か弱く感じる。建物が何処も古いのでは。 日立は、職種によってかなり異なる。 ある意味厳しさはあるが、モラルは守られているのでは。また、他への気配りや礼節は良いのでは。 研究職などは、結果が出せないと半年で飛ばす。 ランクは、各自の感覚です。 私ならば、双日以外は各自の感覚と思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

豊田通商(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

双日(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる