教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活についてです。 日商簿記1級を取得しており、将来は上場企業で経理をしたいと考えています。

就活についてです。 日商簿記1級を取得しており、将来は上場企業で経理をしたいと考えています。そこで質問なのですが、そのまま新卒で上場企業を目指すのと、会計事務所等で実務経験を積んでから上場企業に転職するのとではどちらの方が良いのでしょうか? 会計事務所等で働く場合、税理士の勉強もしようと考えています。

続きを読む

285閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    一般的に、上場企業を目指すなら新卒入社が強いと思います。 会計事務所から上場企業への転職よりも、新卒の就活を頑張った方が良いと思います。

    なるほど:3

  • 上場企業といってもグロースからプライムまでありますよ? 会計事務所から大手企業への転職は難しいです。 新卒から目指す方をお勧めします。 あとは大手会計事務所だとそれなりの企業の顧問を複数やってたりする場合があるので、公認会計士取ってそういった会計事務所を目指した方が良いかもですね。 1級取ってるなら監査法人は目指さないのでしょうか?

    続きを読む

    なるほど:4

  • こんばんは。 先日会計士税理士の友人と話していましたが、その仕事も10年もてばいいとの見立てでした。 大手企業の経理事務はもう少し寿命は早いかなと思います。 大手企業ほどにdxにしてもAIにしても投資ができるので、余力あるところほどに間接部門の削減をし、固定費たる人件費を抑え、必要な投資にまわすという動きは顕著です。 大手企業は業務分担がしっかりされているので、経理財務でも一部分のルーティンを任され、スキルというスキルになるには少し時間がかかります。そのスキルも数年たてばAIに代替されるのでスキルと言えるかはもはや謎です。 会計税理士の人たちは企業コンサルまでできて生き残れる時代になってくるので、若いうちからそれなりの事務所に入ってコンサルまでできるようになれば活きてくるかなと思います。 大手でリスキリングを考えながらキャリアを描くか、事務所で磨いてコンサルタントになるか。中長期的に見ればこのようなイメージで選ぶと良いかなと思います。 少なくとも、事務職自体はシンギュラリティ前の近い将来になくなってくるので、それだけで長く働こうという視点はリスキーかなと思います。 目の前のことだけであれば大手企業での就職が無難だとは思います。 事務所系はクセが強く、スキルを買われるので育成というスキームを持ってないことが多く、新卒でいくというより中途の方がマッチングしやすいです。 野村総研とオックスフォードが2015年に発表している共同研究、2030年までになくなる可能性が高い(AI代替可能性が高い)仕事100、は参考にしてみると良いと思います。

    続きを読む
  • 上場と言ってもプライムとかスタンダードの企業は総合職だから、経理で採用しても普通に地方の営業職などに転勤になりますよ。ずっと経理が良いならグロースなどのベンチャー上場企業で、将来、経理部長などを目指してみてはどうですか。日商簿記1級をもっているなら、税理士試験の科目試験を地道に受けて、税理士資格保持者で仕事をした方が近道です。会計事務所は中小企業向けなので、上場レベルの税務は全くできないですよ。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる