教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

30代主婦です。 仕事で新入社員が入りますが、皆充実していて辛くなりました。

30代主婦です。 仕事で新入社員が入りますが、皆充実していて辛くなりました。ふり返れば、みんなが当たり前に青春した 1.友達とワイワイ遊ぶ高校時代 2.海外旅行や留学 3.知らない土地で自由満喫な大学時代 4.初々しい新入社員 "全て未経験"でした。 友達いない地獄の高校時代、楽しかったが実家と学校往復の大学時代、小さい会社で第二新卒みたいな扱いだった新入社員時代。 以降は普通に結婚と出産して就職しました。30代の方がよほど色々体験しています。 …だけど世間的に一番いいといわれる"若い時期"を溝に捨てました。 若いうちにとか、若い時が、みたいなフレーズを見るのもう耐えられない! 私みたいにアラサー、アラフォーの方が充実していた人は存在しますか??

続きを読む

93閲覧

回答(6件)

  • 存在しますし、世間的に一番いい時期って言われてるだけで、あなたにとっての一番いい時期がそうとは限らないでしょう。 若いときに友だちと遊ぶ、勉強、趣味、なんて言われるけど、実際どれもおばあちゃんになってからでも出来るものばかりです。 この世のすべて個人差ってものがあるんですから、過去を振り返って他人と比べて悔やむより、今の経験を大事にすれば、辛くないと思います。 逆に辛いのは、今が大事じゃないってことですよ。 若いときにワイワイしてたら、今の子どもも旦那さんもいなかったかもしれないんですから。

    続きを読む
  • アラサーですが、20代は多感で苦悩の連続でしたが、30以降が楽しいと実感しています。時代は情報が簡単に手にはいり、なんでもチャレンジし放題です。 枠に囚われず今楽しめるものを楽しんでみてください。

  • 学校は嫌いで小学校から大学までただ卒業証書をもらうために行きました。 私はそういう割り切りをする人間なので、他人の言う「若いうちに」「若い時が」というのは全く気にしたことがありません。なにかのカルト宗教だろうぐらいに思っています。 人生後半になってロッククライミングを始めたり語学留学したりしています。新卒を負かして国家試験に合格したときは夫に驚かれました。

    続きを読む
  • 1→やった 2→やってない 3→やってない 4→氷河期世代にそんなもんないわ、ふざけんな みたいな感じでしたね(笑) かわいくて目がきらきらした新入社員を見ながら蘇る圧迫面接の思い出…毎年苦いわー

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる