教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

消防設備士甲4の勉強をしています。 製図の解説なのですが、写真の黄色マーカーのところ、廊下の距離の出し方が意味わか…

消防設備士甲4の勉強をしています。 製図の解説なのですが、写真の黄色マーカーのところ、廊下の距離の出し方が意味わかりません。どっから(1+4)×2と1.5が来てるんでしょうか

37閲覧

回答(2件)

  • 図面の上と左にある寸法からです。 (1+4)×2は廊下の左右の縦の部分。 1.5は廊下の右側の縦の部分の幅3mを2で割ったもの。 ※自動火災報知設備における「廊下の長さ」とは『廊下の中心線の長さ』です。 ※実際は階段に関して緩和措置があるのでこの問題通りの答えにはなりません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる