教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

建築士2級を取りたいです。 ただの高等学校の卒業です。 実務経験だけで取るならば7年間で受験資格が得られる。 土日しか休…

建築士2級を取りたいです。 ただの高等学校の卒業です。 実務経験だけで取るならば7年間で受験資格が得られる。 土日しか休みはありません。 土曜日は2週に一度休み。受験資格を最短で取る方法ありませんか? 専門学校や通信制の大学を探していますが、スクリーニングが必要で現場の休みでは難しいところばかりです。 夜間の専門学校とかも早くても20時ぐらいからしか行けません。 アドバイスください。

続きを読む

57閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • >受験資格を最短で取る方法ありませんか? 大学4年ですね。 普通の大学でも夜間主コースといって社会人コースがあるのでそれが最短です。 >専門学校や通信制の大学を探していますが、スクリーニングが必要で現場の休みでは難しいところばかりです 専門学校や通信制の大学なんて言うのは出たところで全く無意味です。受験資格を取って資格と取ればいいと思ってるのかもしれませんけど、そんなのは20歳の子でもできる話なんです。20歳の新卒のスタート地点を目指す意味は全くないので、まっとうに勉強するために大学へ行った方がいいです。 いまあなたは受験資格が無くて経歴を後悔してるのでしょうけど、専門学校や通信制の大学なんか目指したら、また数年後受験資格とって後悔すると思いますよ。現実を知った方がいいかと思います。

    続きを読む
  • 実務経験7年というのは平成20年以降は無理です。建築士事務所の年金記録と証明がないと門前払いです。 二級建築士の受験資格で土日のみとなると、通信制専門学校くらいです。 例 町田デザイン専門学校の通信制は、土日で毎月2日間出席 残りはオンライン 建築士試験は試験に合格することよりも、受験資格を得ることのほうが難しいです。 町田で無理ならば、学校を卒業できる職場環境に変わるべく考え行動するしかありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる