解決済み
6月に幼稚園実習で5歳児さんに入るのですが責任保育中に30分ほど設定保育も自分で考えて行うことになりました。そこで梅雨でも体を動かして遊べるようにしっぽ取りを行おうと思っているので、内容や流れが発達的に合っているか保育関係者の方教えていただきたいです。 【流れ】 ①ペープサートやパネルで動物のしっぽクイズをする ②しっぽ取りをすることを伝え軽くルール説明をする ③何種類かの尻尾を数個ずつ用意し、それぞれ好きな尻尾を選ぶ →被って尻尾の数が足りない場合はどうするか子どもと話し合って決める(じゃんけんなど) ④詳しいルールを伝え、保育者がまず鬼となりはじめる ⑤勝ち残った子に自己紹介や好きな食べ物を聞く ⑥時間を見ながら何試合か行う →2回目からは子どもを鬼にするなど変化をつける 【ルール】 ・押し合う、しっぽ以外を引っ張る✗ ・尻尾を取られた人は鬼になりどんどん増えていくシステム
152閲覧
1人がこの質問に共感しました
幼稚園教諭です。 いいアイデアだと思いますよ! 実習は成長の機会です、自分が立案した計画が不安だとしてもまずはやってみる。 その結果からどうしたらよかったのか、こういうふうになったけど何が原因だったのかなどを探っていけばいいのです。それが保育者としての成長のサイクルだと思いますよ^^ 指導案を立てて、実習担当の先生にもみてもらってくださいね、応援しています^^
< 質問に関する求人 >
幼稚園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る