教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今年介護福祉士を合格した物です。 現在、介護の現場で10年働いてます。 去年から実務者研修を受けました。 その際に…

今年介護福祉士を合格した物です。 現在、介護の現場で10年働いてます。 去年から実務者研修を受けました。 その際にかかった費用が戻ってくる制度があると聞き、ハロワークにて手続きをしました。その際にキャリアコンサルタントの登録もさせられました。 多分一般教育訓練給付金です。 専門実践教育訓練給付金と一般教育訓練給付金とは何が違うのですか? 調べたけど理解が出来ませんでした…… ハロワークの人にどのぐらい帰ってくるのか聞くと20%と言われたんですが、色々調べてると70%帰ってくると書かれたりしてます。 教えてください。

続きを読む

61閲覧

回答(2件)

  • そもそも給付額が違う。 専門実践は国家試験などでキャリア形成をするも目的で資格等は限られています。 学校も科も認可制です。 入学の説明会のパンフレット、受講案内、ネット検索等で確認はしてないのでしょうかね。 授業料の5割 合格・資格登録+雇用保険の加入で追加給付2割 合わせて7割 事前に申請しなければならないです。→受講開始の2週間前まで 一般も専門実践も利用すると雇用保険の加入要件に必要な期間はゼロになりますよ。 次に利用するには丸3年雇用保険の加入期間が必要になります。 キャリアカウンセラーは訓練受講にはだいたい求められます。 訓練が就職や業務に役立つため受講したい、とするためです。 専門実践は受講開始後の新規申請はできないです。

    続きを読む
  • 教育訓練給付には ①一般 ②特定一般 ③専門実践 の3つの種類があります。 講座を運営する教育機関(質問者さんの場合は実務者研修の主催者)が厚生労働省に指定を申請し、厚生労働省がそれぞれの教育(研修とか養成講座)の内容を審査して、①〜③のどれになるか判断します。 判断基準は対象となる資格とか教育内容ということで、介護福祉士の資格は①〜③のいずれもあるようです。 質問者さんが受けた実務者研修は一般(2割、上限10万円)ということですが、講座を実施しているところが①〜③のどれで申請するか、その上で教育訓練の期間と実績で判断されます。 ちなみに③になると7割、年間上限56万円になりますので、どうせだったら③に指定されている講座を選びたいですね。 ただ、③の講座は値段が高めで受講完了しないときの自腹額が高いのと、訓練を受講する前にジョブ・カードを作ってハローワークで訓練前キャリアコンサルティングを受ける必要がありますので、若干面倒くさいです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる