教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニのスーパーバイザー(SV)について質問です。

コンビニのスーパーバイザー(SV)について質問です。妊娠出産をきっかけにSVになれない。と嫁が諦めていました。そんなことがあるのでしょうか。SVについては、少し調べましたが子供がいることで諦める理由になるほどでも無いと思います。時間に自由がきかなくなるからとかそういった理由だからなのでしょうか。ご教授いただけると幸いです。

76閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社によって、どこまで女性の社会進出に寛容か、によっても変わりますので一概には言えませんが、なれないことは全然あると思います。 SVだと少なからず責任が伴いますし、責任者対応の時に「子どもが…」と言われても会社も困ります。 現在SVの役職をしていて、いまから妊娠出産に入るなら話は別ですが、これから妊娠出産も控えている(作ろうとしている)人をあえてSVに指名する確率はなくはなくても、限りなく低いと思います。 SVは狭き門で、その役職に就きたい男性女性は沢山います。 それをあえて奥さんに任命するメリットが会社にあるとは考えられません。 会社のイノベーションの一環として、抜擢される以外は期待薄だと思われます。

    2人が参考になると回答しました

  • なれないことはありませんし 活躍している人もいます。 しかし、奥様に伺えば分かると思いますが 店舗との兼ね合い(カウンセラー)の仕事の性格上、長時間、夜間、深夜帯(緊急呼び出し)、土日祝日労働は避けられず小さなお子さんがいるご家庭では困難な面があるのです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スーパーバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる