回答終了
仰る通り、デリケートな問題ですから決めつけることなく柔らかい対応で真相に迫るしかないでしょうが、先ずは当事者から状況を聞くのが正攻法ですよね。 当事者間でかなりの温度差があったり、本人には自覚が無かったりしますから事実から第三者が分析して今後の対応などの処理方法を煮詰めるしかないように思います。 あと腐れの無いように処理するのは難しいでしょうね。
職場にセクハラについての決まりごとがありますか? それに沿って対処しないと主観的な対応になり後から責められないか心配です。 ハラスメントには被害者がいて、加害者は加害に気づいてない、ということになります。被害者の訴えは丁寧に聞いて記録に残します。それが一方的なものや嘘であっても記録に残さないと先に進まなくなります。噂も耳にした時点で記録に残しておきます。後で情報がいろいろ出てくる可能性もあるので。 企業によってはハラスメント対策の責任者がハラスメント加害者だったりする小さな企業もあります。となると外部の法律相談などとつながっておくことや労基署と相談しておくと安心かも。 セクハラの内容と加害者の職位によって、誰に関わってもらうか考えないといけないかもしれないです。 ちなみに社長はハラスメント撲滅にポジティブですか?
警察に言う
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る