教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

検察事務官激務すぎる 旦那が検察事務官なのですが 毎日終電終わりです 早くても9時終わりとか 昨日にいたって…

検察事務官激務すぎる 旦那が検察事務官なのですが 毎日終電終わりです 早くても9時終わりとか 昨日にいたっては夜中の3時に終わってました もちろん浮気を疑ったこともありますが色々考えてその可能性は低いと思います そして我が家には一歳の子どもがいます 小さい子供がいるのにそんな大変な ポジションにつかせる上層部にむかつきます 過労死してしまわないかと心配にもなります 上にどうにか言ってこの状況を変えてもらうことは可能なのでしょうか? そういうもんだと目を瞑るしかないのでしょうか? 私も仕事をしていて平日ワンオペで辛いです 早く帰ってきてくれたらと何度も思いました 改善策なにかあれば教えてください 旦那は検察事務官になって8年目です ついているのは新任の検察官です 旦那も家族時間がなくてつらい 全然疲れが取れないと言っています

続きを読む

148閲覧

回答(2件)

  • 新人検事の立会事務官なら,その位の残業は普通でしょうね。しかし,検事は一切超過勤務手当がつかないが,事務官なら全額ではなくても手当てが付くんだから仕方ないな。 検察事務官は立会事務官だけが仕事ではないのだから,部署異動を希望すればそのうち変わるんじゃない。

    続きを読む
  • 公務員は労働基準法が無いので仕方ないですね。国家公務員に受かると色んな省庁から入職案内が来ますが、自分で検察庁を選んだわけですから仕方ないことですね。公務員はブラックですよ!どこにしても残業100時間はざらです。厚生労働省でさえ、医師の働き方改革とか、定性超勤時間とかを民間に指示していますが、当の本人たちは毎日が午前様です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる