教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーパーのパートの仕事が決まりした。 でも履歴書を詐称してしまいました! 内容は直近の職歴を前に働いていていた所の職…

スーパーのパートの仕事が決まりした。 でも履歴書を詐称してしまいました! 内容は直近の職歴を前に働いていていた所の職場を書いてしまいました。 実際は別の職場で2ヶ月働いていていました!面接で履歴書コピーされました。 採用された場合、原本を持って来て下さいと言われて持って行くのですが正直に履歴書を書いた物を持って行こうと思います。 大丈夫でしょうか? 又、コピーした物と原本を照らし合わせたりしますでしょうか?

続きを読む

716閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    お仕事決まったなら、クヨクヨ考えない。 会社は、真面目にしっかり働いてくれる方を評価するものです。 だからあなたは採用されたのです。 面接と同じ履歴書持っていきましょ。 照らし合わせ、、パートならそこまでしないでしょう。 あなたが仕事で結果を出せば、問題ないですよ。 頑張ってね。

  • 大丈夫ですよ。 コピーと原本は同じものにしておきましょう。 その程度は詐称というか正確性に欠く、程度の事柄です。 問題にはなりません。 また、採用と社会保険、税務関係は担当が違うしパートさんの履歴などはいちいち調べません。 パートさんがいなければ成立しないお仕事です。 万が一バレても「いろいろ(事情が)あるんでしょ」と触れませんよ。 お仕事、頑張ってください!

    続きを読む
  • ウソを書いたものを覚えているのだったらその通り書いて提出すれば何の問題もないです。 別に正直に書く必要もそこまで深刻になる必要もまったくないです。 ちなみに履歴書の詐称はよほどのことがない限り、犯罪でもないし何の支障もありません。(公務員試験などは別ですが) スーパーのバイトでそんな大事に至ることは100%ありえませんし、私なんかバイトの履歴書なんか適当もいいところです。 あとでバレても「あ~バレちゃいました?w)でいつも終わりです。 友人なんかは年齢まで誤魔化していたし、私の母親も年齢を誤魔化して30年も同じ会社にいました。(仕事中の大けがでバレましたがなんの支障もなく労災もおりました) 職歴なんか前職に連絡がいく!とか脅かすヤカラがいますが、それは個人情報保護法やプライバシーの問題で今は絶対教えません。 それで詐欺師だった場合、前職の会社やお店は損害賠償請求されます。 クレカでさえ在職確認は今はしていないのはそういう理由です。 涼しい顔してればいいです。

    続きを読む
  • 嘘ついたのなら突き通した方が良いですよ。 正直バレるような部分では無いと思いますし、パートでも懲戒解雇受けるとエゲツナイ爆弾になりますからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる