教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気系の仕事で働くならば、どの資格・仕事がいいと思いますか?理由も教えてください。 1.電気工事士 2.電験三種 3.…

電気系の仕事で働くならば、どの資格・仕事がいいと思いますか?理由も教えてください。 1.電気工事士 2.電験三種 3.電気工事施工管理技士 4.電気通信工事施工管理技士電気系の仕事は大切なインフラを守る名誉ある仕事で誇り・やりがいがある尊敬される仕事だと思いますが従事される方々に人気の仕事とかがあったら知りたいなと思いました。 職人として電気工事を行いたい→「電気工事士」 ゼネコンなどで電気工事の管理、監督をしたい→「電気工事施工管理技士」 配電設備や配線などの電気設備の保安監督業務を行いたい→「電験三種」 電話やインターネットやテレビに関する配線などの工事に関わりたい→「電気通信工事施工管理技士」 こんな感じですかね? 個人的な印象としては 電気工事士→冬寒く夏は暑い、体力勝負 施工管理技士→マネージメントがめちゃくちゃ大変で精神的に病んでしまう→精神的にも体力的にもしんどい 電験三種→あまりいい思いをしない。とか色々言われているが詳しくないのでノーコメント 電気通信工事施工管理技士→電気系の仕事の中でもスマホが普及した現在、インターネットに携わることで密接にやりがいを感じることが出来そう です。 特に夏に汗水垂らしながら働いてくれる電気工事士の方々、庶民の私たちには頭が上がりません。

続きを読む

132閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    貴方がどの仕事をしたいかで必要な資格が変わります。 ○現場で「職人の仕事」がしたいならば「電気工事士」 ○現場での「施工管理」をしたいならば「電気工事士施工管理技士」 ○受電設備の管理や監督をしたいならば「電気主任技術者(電験三種)」 電気主任技術者は常に24時間体制の業務です。契約先のお客様の受電設備のトラブルに何時でも対応しなければならない職種です。 ○通信設備(電話•ネットワーク等)工事の「施工管理」(職人ではなく)をしたいならば「電気通信工事施工管理技士」です。 「電気通信工事施工管理技士」の業務の一例として、携帯電話の基地局の新設や改修、テレビ放送局の中継局や送信局、デジタルや光通信の配電線や交換局の新設や改修、データセンターの機器設置や改修等の施工管理業務です。 「電気工事施工管理技士」の業務と変わりません。発注者と施工業者の間で打合せや資材の発注や安全管理、施工管理、品質管理等を行います。 どの職種も楽なものは有りません。

    1人が参考になると回答しました

  • 電気主任技術者(電験)やってましたが 深夜に呼び出し電話が来て、高速で突っ走る いきなり送電線が停電して館内復旧に大騒ぎする(パソコン等は大変) 自分は経験ないが、ガードマンが感電死してお役所と半年仲良くなる・・・とかいろいろあります

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • IT関連で大手を目指すのが良いかと・・

    1人が参考になると回答しました

  • 通信のインフラもほぼ出来上がっている バージョンアップ(機器の更新)がメインので、パイの奪い合

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる