教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国際系の4年制大学に通ってる、大学2年の者です 一般的な4年制大学から音楽関係(自分が楽器を使う)の職に就くにはどうした…

国際系の4年制大学に通ってる、大学2年の者です 一般的な4年制大学から音楽関係(自分が楽器を使う)の職に就くにはどうしたら良いでしょうか。英語を使った職に就きたいと思い大学に国際関係の入学しましたが、今はその気持ちも薄れ、どこの企業に就職するかも定まっていません。 そして親も、そろそろ就職の準備をしたほうがいいと助言してくれたのでこの機会に相談してみました。 私は音楽に興味がある、というか音楽がほんっとうに大好きで、経済的に余裕があれば音大に行きたいと思っていたほどです。大学内の友人たちも、Aちゃん(私)は音楽を使った職業に就くんでしょ?と言ってくるほどです。 でも一般的な大学に入ったという理由で、音楽関係の職に就くことを諦めていました。 親も私の将来を心配し、安定した職を薦めてきてくれていました。しかし大学2年生になっても夢が全く定まらず、また音楽をとても愛しているのが話から伝わったのか、どうしてもやりたいなら音楽関係の職もいいんじゃないかな?と言ってくれました。 そう言われるとなんだか一気に心が軽くなり、多分私が本当にやりたいことはやっぱり音楽なんだと感じさせられました。 なので音楽関係の職に就くことを決めました。 何をしたら良いでしょうか。 まだ未熟者ですがギター、ベース、ドラム、ピアノ、サックスは演奏することができるので、それを使った職に就きたいです。音楽関係と幅広く言っていますが、いま考えているのは音楽教室の講師です。 楽器練習は言われるまでもなく日々懸命に取り組んでいるので、それ以外でやるべきことを教えていただきたいです。 長文失礼しました。どなたか回答よろしくお願いします。

続きを読む

113閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • んんん…?ほんとに大学生?ちょっと質問内容が稚拙すぎやしませんか? 当たり前ですが、演奏(指導)を生業とすると言うことは、それに見合った実力がないとできません。音楽教室の講師と言っても、自身がうまくなけりゃレッスン内容に説得力なんて出ませんよ。まして自分より才能や知識ががある生徒がやってきたときに、適切な指導ができると思いますか? >>未熟者ですがギター、ベース、ドラム、ピアノ、サックスは演奏することができる 自身が未熟者とわかっていながら、なぜそれを仕事とするとお思いなのでしょう? 音大と言うワードも出ていますが、そもそもおそらく大学入試の時点で専門的教育を受けてきたわけではないのですよね?音大ってイチから教えてくれるところではありませんよ。 そしてあなたがやってるジャンルってなんなの?ギター・ベース・ドラムって、もしかしてポピュラー系?近年、一部の私立音大ではポピュラー系を扱う学科を設置するところも増えていますが、基本的にクラシックを扱う場です。それも理解されていますか? ちょっと技能職に対しての認識が甘すぎるような気がします。 大抵の音大生は、ハナから音楽教室の講師になろうとする人なんてほぼいません。演奏だけで食えないから、フリーランスとして活動しつつ収入源の一つとしてやってるパターンが大半です。もちろんそのまま講師業を一生続ける人も居ますが、そもそも「音大卒」の看板があるからこそ講師業にありつけてる人が多い業界に、なぜ専門的教育を受けていないあなたが飛び込もうとしてるのわかりません。非音楽系大学の卒業生でこの業界にいる人たちは、もれなく音大卒業生と同等に認められる実力が実績があるということです。 さて、あなたにその実力はありますか?彼らと同等の知識がありますか? あなたが本気で音楽をしたいと思うなら、ギター、ベース、ドラム、ピアノ、サックス…なんてマルチプレイヤーごっこはやめて専門を絞って今すぐプロのレッスンに通うこと。そこで将来楽器のシゴトがあるか見極めてもらうことです。

    続きを読む
  • 音楽の講師だと、契約社員か個人事業主となり、正社員採用とかありません。 週40時間も仕事が埋まらないのが普通なので、なかなか食えないですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 普通の大学卒では、よほど実績がないと講師は無理です。 専科の学生が沢山いますから。 何か実績があれば大丈夫です。 ヤマノビックバンドコンテストで賞を獲得したとかね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 今の時代は音楽の専門学校は無論、音大を出た人が職探しに苦労しています。是非どうぞというような誰もが放っておかないような実力や実績も無いのであれば、看板無しでは非常に難しいでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる