解決済み
64歳男性です。 何となく興味があって、2級ボイラー技士試験を受験しようと思っています。 現在、食品製造業の仕事を契約社員(60歳迄正社員)で働いていて、ボイラーもあります。同じ会社に勤める人で、2級ボイラー技士試験を取得している方がいるのですが、若い方ですので、費用会社全額負担で取得しました。 専属でなく、朝、業務終了時、途中定期的に見るだけで、本業は食品製造をしています。 その方が良うには、手当が付くわけでもないし、自己負担で取得するメリットが無いと言います。 自己負担ですと、講習3日でテキスト、講習費、地元に無いので交通費3日で合計で5万円かかります。 本試験も、千葉県まで行かなければならないので、受験料と交通費合わせて、1万5千円です。本試験2回で合格したとして3万円、他にも登録費用その他で1万円として、合計で9万円かかります。 そこまでして、2級ボイラー技士の資格は必要ないでしょうか。 65歳で転職してボイラー技士の仕事を探しても、年齢および実務経験が無いと採用は無理でしょうか。 宅建にも興味があるので、宅建の方が良いでしょうか。
330閲覧
正直申し上げて、二級ボイラー技士はいまやあまり必要とされていません。 なぜならば二級を必要とするボイラーそのものが、淘汰されているからです。 ボイラーは主に電熱面積と言うもので大きさがわかれており、二級ボイラー技士を 必要としない小型ボイラーへの置き換えが主流となっています。 電熱面積が大きければ一級が必要になりますから、これはこれである程度の需要は見込めます。取るなら一級でしょうが実務経験が必要です。 ボイラー技士資格は、前もって取るような資格ではないですね。 仮に求人があっても経験者が間違いなく優遇されるでしょう。 私は昔、就職後に指名されて一級まで取得することになりました。定年まぎわまで 一級を必要とするボイラーの取扱主任者をしておりましたが、老朽化により小型 ボイラーを数台導入したので、二級すら必要としない形へと変わりました。 まあ私が定年なのでこれを機にということもあったのかもしれませんが、企業は 資格手当を払うより、メンテナンス費用に充てた方が得策と考えるのでしょう。 今も嘱託で勤めてはいますが、かつてのような資格手当の支給はありません。 あくまでも経験者としての参考意見です。これがすべてではありません。
そうだね:1
ボイラーも宅建も持ってますけどここで自慢するくらいしか使い道は無いです 個人的には下手な考え休むに似たり??
ボイラーって言うと寮の管理人などがあるのではないでしょうか
お金出して合格出来るのですから、趣味で取得するなら良いです。 宅建は、多分ですが合格出来ないでしょうから、参加する事に意義無しです、それより64歳で年金貰えますから、年金事務所に行くのが先決です♪
< 質問に関する求人 >
ボイラー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る