教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、復職後半日勤務の事務員をしています。

現在、復職後半日勤務の事務員をしています。面談にて、「精神的なもので休職した為、再発した時にお互い気まずい」「半日勤務であれば仕事はあるが1日勤務となると仕事がない」「どこの部署も人が足りていて仕事がない」「今の部署は本来2人でいい為3人だと多い」「他の部署に空きでもできたら仕事はある」と言われました。 産業医に「精神的なもので休職した為、再発した時にお互い気まずい」「半日勤務であれば仕事はあるが1日勤務となると仕事がない」ハッキリ言えと言われた為ハッキリ言ったと言われました。 これは辞めて欲しいと言われているのでしょうか?半日勤務の為お金も貯まらず、両親にも25歳で若いから転職した方がいいと言われます。正直簿記や事務としての知識もなく田舎な為、働き口も今と同じか以上の所しか無い為辞めにくいです。ですが仕事がないから期限もなくずっと半日勤務はしんどいです。今年憧れがあった公務員試験を受けようと思いますが受かれる確証はないです。追い詰められてる感じでうまく頭が回らずどうしたらいいか分かりません。

続きを読む

103閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元採用担当のおぢさんです。活字で書きますので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。 >これは辞めて欲しいと言われているのでしょうか? 前半部分は、遠回しに「あなたがいても仕事がないですよね」と言いたいのでしょうね。まぁ、本当に産業医が業務量についてまで言及したのかどうかは怪しいですが。 >追い詰められてる感じでうまく頭が回らずどうしたらいいか分かりません。 後半であなたが書かれているのは以下のことです。 ・現状では収入不足 ・親は転職を勧める ・辞めても転職先がない ・自分には特にスキルと呼べるものはない ・公務員試験を受ける予定だが、採用される保証はない どうしたら良いかの前に、「あなたはどうしたいのか」がわかりません。ダメなことと不安材料しか書かれていませんから。つまり、目的地やゴールの設定がないのに、具体的な方法論だけ検討しても仕方ないのかなと思えます。また、何より大事な健康の状態が質問文からはわかりません。 ですので、以下はどうすればよいかではなく、第三者の私にどう見えているか程度の話です。 まず、体調は如何なんですかね。主治医とは相談しながらなのか、寛解だということなのか。また、仮に同僚の誰か退職をして、以前の仕事をフルタイムでやるようになったときには、問題なく働けるんですかね。普通に考えれば、精神疾患で休職までされたのですから、同じ職場で元のようにフルタイムで健康に働き続けられるとは考えにくいでしょうか。 これらの情報をまとめると、現実的には現状に甘んじながら公務員試験を受けて、通れば儲けものという流れが考えられます。ただし、仮にそうなると、公務員にしても配属先によっては精神的に十分きついわけで、そこでの仕事は大丈夫なんですかね。応募した時点から業務上での配慮希望を出すわけにもいかないでしょうし、公務員になれたとしても健康状態次第のはずです。 結論として、いずれの道を選ばれるにしても、まずは健康がありきの話ですよね。健康を取り戻してフルタイムで働ける自信ができるまでは、どういう仕事や職場なら続けられるかを模索されるのが良いのではないでしょうか。一人では堂々巡りになりやすいでしょうから、わかものハロワ(←失業給付申請のある一般ハロワよりは雰囲気の明るいところが多いです)やジョブカフェで無料相談を受けましょうか。大変失礼な書き方となりますが、半日勤務であれば平日に通うことも可能でしょうから、一般企業への応募が決まったら書類添削や面接指導も合わせてお願いしましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#産休 育休後も働きやすい」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる